2019年12月30日月曜日

餅つき

 今年も明日を残すだけになりました。
12月はブログもすっかりご無沙汰で、それだけ忙しく動けたということでした。 婦人の家のお餅つきのお手伝いにも午前中だけですが6日間行きました。 正確には真空パックのお手伝いです。


これは「豆餅」ですが、「海老餅」「柚子餅」等も造られていました。

 今日は恒例のご近所との餅つきがありました。あいにくのお天気でしたが倉庫の中で無事開催でき、美味しいお餅ができました。20名参加で例年通りの賑やか餅つきが無事終了です。



 賢君と智君も初めてお餅つきをさせて貰いました。 食いしん坊の智君は終わった後もこの様子です。 賢君はこの後倉敷の爺ちゃんの所へお餅を持って行くのに帰りたくなくて、お炬燵にもぐり泣いて皆を困らせました。 お正月には又全員集合となりますが、今日からお泊りのお孫ちゃんもいて我が家は賑やかな日々となります。


2019年12月6日金曜日

初雪

 今朝になって鳥取へカニを買いに行くことになりました。
真殿では雪はまだ降っていませんが、一つ北の集落では今朝はみぞれ交じりの雨が降っていました。 北進して右手峠まで行くと写真の景色です。


鳥取県に入ってもずっ~と雨模様で寒い日でした。



 何時も行く賀露の市場には沢山のカニが並んでいました。 大勢の人がカニを求めて来られていました。 高価な食材で何時でも食べることはできませんが、足が1~2本欠けたカニはお買得品として半額ぐらいで売っています。 これも食べるには充分なので我家用に買ってきました。
鍋が美味しい季節になりました。


2019年12月1日日曜日

寄せ植え

 いよいよ師走を迎えました。 昨日はJA女性部で寄せ植えをしました。
イタリアかさ松・葉牡丹2種・シクラメン等・・・可愛いバコパもはいっています。 同じ花でも植えた人により感じが少し違います。 玄関先に置いたらお正月が近くなったように思います。



2019年11月24日日曜日

甘酒祭り

 今日は地域の甘酒祭り(荒神祭り)がありました。 荒神様には役員の人が御供に行きますが、急な坂道を上がるのは大変で行かれる人はあまりおりません。
 お祭りというより地域の草刈りや、今日は地域で付設している水道の水源池の掃除等を男性がされました。女性は食事の準備です。
今年からなるべく簡素化しましょうとの話があり協議されてきました。 結果一品減らしたのと、一人づつパックに入れることになりました。 パックに入れておくと、片付けが大変楽になりました。
今日は40名の参加でしたが高齢化が進んでいるため来年はどうかな~と心配になります。


 家で収穫したお野菜を使い、お漬物も自家製です。 春のお花見と秋の甘酒祭りの年2回だけは地域の皆で集まりお喋りをするのが楽しみです。

2019年11月19日火曜日

皇帝ダリア

 昨日津山市に出掛けましたが途中で皇帝ダリアが咲いていました。「もう咲いている」と言うと夫が「家の上には1週間ぐらい前から綺麗に咲いとるで~」と言います。
今日は見に行ってみました。


 よく見るともう花弁が散り始めています。 毎年霜が降りるのと、花が開くのと何方が先か気をもんでいましたが今年はまだ暖かいのですね。

 今日は地区サロンで「JA厚生連の保健師さんによる健康教室」を開催しました。
骨粗鬆症の話を中心にされ、予防のためには食事・運動・日光浴等・・・大切だと学びました。
たまたま今日の昼食の食材が予防に良いと言われた物が沢山入っていました。


えんどうご飯・豚汁・小松菜のお浸し・ヨーグルトです。 取り立てお野菜が沢山使われています。

 昨日津山市まで出かけたのは眼科へ行くためでした。目がヘルペスに罹りました。昨年一度体に出たことがありましたが、目にも出るとは知りませんでした。 目薬をさして軟膏を塗るのですが、軟膏を塗るのは結構難しいです。 幸い痛みも無くて助かっていますが、最近忙しくしていたので少し休みなさいとのサインかな?と思います。


2019年11月10日日曜日

賢君の七五三

 昨日のお赤飯は今日の七五三のお祝いのものでした。
生後7カ月で開腹手術を受け、両親はとても心配しながら大切に育ててきました。
3歳にしたら少し小柄ですが今春から元気に幼稚園へ通っています。 


 千歳飴を頂いてご機嫌です。 昨日は写真撮影で着物からスーツを何回も変えながら沢山撮ってもらったようですが、今日は40年前の叔父さんの使用したスーツです。
何時もニコニコ笑顔なので写真は撮りやすい賢君です。 元気に成長するように皆でお祈りしました。


2019年11月9日土曜日

秋の一日

 朝からみち瑠ちゃんの学習発表会を見に行きました。


 津山市では一番児童が多い小学校で、発表会も一部が1・2・3年生で2部が4・5・6年生と分かれます。 父母と爺ちゃん婆ちゃんで会場は一杯の人です。
一学年が発表・合唱・合奏とします。 みち瑠ちゃんは今年はピアノ担当で頑張っていました。

 午後は地元でボランティアです。 道路脇の花壇に私達女性グループで花を植えました。
チューリップの球根・パンジー・ビオラです。


 小さな花壇(写真は花壇の3分の2)ですが草取り等もあり管理に結構手間が掛かります。他地域で綺麗に植えられているのを見ると良くされているな~と感心します。 かって 「花を植えるくらい」 と簡単なことのように言われたことがありますが、実際にやると大変なことが解ります。
春に綺麗な花壇をみるのが楽しみです。

 先程、明日のお祝い事のために赤飯をつくりパックに詰めたところです。何のお祝いかな?




2019年11月6日水曜日

ドライブ

 連日の好天に誘われ大山・蒜山をドライブして来ました。
夫の運転で今日は長男のお嫁さんも同行しました。 例年より紅葉が遅れているとの情報のなか綺麗な景色が観られるかな~と思いながら行きました。




 丁度良い時季で綺麗な紅葉を満喫してきました。 私達は毎日が日曜日のような生活で時間は沢山ありますが、そこそこ健康で出掛けられることを感謝した一日でした。
 最後はやはりお蕎麦を食べることにしました。


新蕎麦を頂きましたが写真を撮るのを忘れて、食べた後に あ~あ です。 
私達活性化の栽培している蕎麦も先日刈り取りが終わり、今年の収穫は良いようですので近いうちには梶並のそば処でも提供されることでしょう。 楽しみです。




2019年11月5日火曜日

コンサート

 昨日久し振りに津山市へベイビー・ブー山田姉妹(~七色の歌声コンサート~)に出掛けました。 名前をクイックしてください。

 私はベイビー・ブーは全然知らないまま会場に行きました。
山田姉妹のオペラの曲目はさっぱり解りません。でも童謡や叙情歌も歌われ和みました。

 知らないまま行ったベイビー・ブーの歌は本当に良かったです。私達世代でも充分楽しめる内容で、5人の歌声がスーと心に染み入る感じでした。 私の子供世代の人達ですが懐かしい曲もオリジナル曲も聞き入りました。

 私は友人2人と午後の部に行きましたが、夫は友人3人と夜の部に行きました。そしてお土産を買ってきてくれました。

 
ベイビー・ブーのCDです。コンサートで聞いて好きだな~と思った「花が咲く日は」のほか11曲が入っています。ほとんどが私の好きな曲で早速寝る前に聞き、今日も朝から流しながら家事をしてます。 11月は私達の結婚記念月で少し早いプレゼントだそうです。

2019年10月26日土曜日

そば処

 活性化推進委員会のメンバーが始められた「そば処」のメニューに温かいものが加わりました。


 かねてからお誘いしていた友人から 「友達を誘って行って見る」 と連絡があり、私もご近所の方を誘って出掛けました。
 何を食べようかな~と思っていたら皆さん「海老天そば」を注文。私は食べたことの無い 「カレー南蛮そば」 にしました。



 私にはこの量は多いので小さな器をお借りして皆さんにも味見をしてもらいました。
蕎麦通の人にはカレーではどうかな~と思っていましたが、皆さんは 「これも有りかな」 と言われていました。
食事の後は蕎麦ケーキとお気に入りのカップでコーヒーを頂きました。 友人は美味しかったと言われ、また来ますと挨拶されていました。 声かけした私は一安心!
 過疎の田舎で採算がとれるかな~と心配していますが、何とか頑張っていただきたいものです。

 

2019年10月22日火曜日

今年限りの祝日

 今日は「即位礼正殿の儀」が行われ早朝からテレビで中継が流れて、テレビの前で何時間過ごしたことでしょう。
 その中でご近所の方たちとホテル作州武蔵に昼食に行きました。
ホテルには久し振りに行きましたが、敷地内のアメリカ楓が綺麗に色づき秋だな~と感じさせてくれます。


 館内のいたるところにハロウインの飾りがしてありました。今では10月31日のハロウインを前にどこに行ってもある普通の飾りです。 100均でも揃いますね。


 美味しい食事を頂いて、綺麗な青空の下露天風呂に入り至福の時間を過ごしました。やはり温泉は良いですね~
 帰宅してからもテレビの前で何回も同じ映像を飽きもせず観ていました。 天皇陛下が希望される国の発展・世界平和は誰もが望むところです。 本当にそのような未来が開かれるよう願っています。 

2019年10月15日火曜日

10月地区サロン

今月の地区サロンは戸外活動で、皆でバスに乗りお出掛けしました。
サロン活動を始めて12年になりますが、それぞれが12歳大きくなり足腰が痛くて参加できない人も段々増えてきました。
あまり歩かなくても良い所で、湯郷の「現代玩具博物館・オルゴール夢館」へ行きました。




 おもちゃツアー(約25分)では色んな国の積み木を紹介して貰って楽しかったです。想像力が増すようでお孫ちゃんにプレゼントしたいと思いました。

 オルゴールコンサート(約40分)も説明を聞きながら珍しいオルゴールの音色を楽しみました。
私は今回2度目でしたが、大阪から移住されている方は初めてで「思っていた以上に良かった~
今度は孫をつれてきます」と言われていました。 写真はからくり人形です。

 この後は食事をとり買物をして帰ってきました。 参加した人は喜んで下さったのですが来年はどうだろう? 行けない人が多いようならお出掛けは止めなければいけないかも知れません。



2019年10月11日金曜日

10月10日



 今日10月10日は私が胃癌手術を受けて満2周年が経ちました。 お陰様で順調に回復していると実感しています。 術後5年間は経過観察が必要とのことで今月下旬には検査を受けに病院へ行ってきます。
 昨日の朝、次男からのSOS電話があり風邪でダウンしている所へ爺婆が応援に行きました。10月に入り賢君が風邪をひき、治ったかな~と思ったら智君が引き、次は次男が罹り最後にお母さんまでひいてしまいました。 おまけに最初に応援に行った倉敷の爺婆まで罹りました。
 賢君は幼稚園に行っていますが智君はお外が大好きで、爺をお出でお出でと呼びにきます。
お庭で砂遊びでもしてくれると良いのですが、すぐに道路へ走り出します。 団地内だけなら良いのですが・・・  写真は智君です。
お昼には賢君をお迎えに行き二人のお孫ちゃんの相手は大変な重労働でした。

 今朝はお母さんからお礼の電話があり、次男も仕事に行きお母さんも大分楽になったと喜んでくれましたが、私達は風邪の菌を貰ってないか心配しています。

2019年9月29日日曜日

小さな秋

 我家の小さな庭にも小さな秋が来ています。


 
ここ2・3日で咲いてきた金木犀の香りが一面に広がっています
 

 
ホトトギスの後ろには植えた覚えのない彼岸花

 
ヤブランの紫色は綺麗です
 
地域では稲刈りも終わり畑の野菜も日々大きく育っています。まだまだ日中は暑い日が続いていますが確実に秋はきています。 今日は栗を頂いたので明日は栗ご飯を作ります。
 
 

2019年9月25日水曜日

蕎麦の白い花

 活性化のメンバーで蒔いた蕎麦は1カ月も経つと白い花をつけ始め、10日も経つと満開になりました。 今日の蕎麦畑の様子です。




 もう1カ月もすると刈り取りを考える時期になります。
周辺の稲田も刈り取りが終わり、道路からも白い花が良く見えます。 もう少しの間獣害に会わず無事に刈り取りを迎えたいものです。


2019年9月22日日曜日

新米

 今年も先日お米の刈り取りが終わり新米ができました。
夫が趣味でつくっている程度のお米ですが、肥料は海水から作った肥料を中心に使っています。
今年は元肥に「れんげ」をすき込みました。


 れんげ米のお味はどうでしょう? とっても美味しいはず!

 

 品種はコシヒカリですが、ご飯が白く光っていて美味しそうです。
今日の午後は我家で集まりがあるので、皆さんに味見をして頂こうとおむすびを作りました。
昨日には子供や親戚にも届けたので喜んでもらえるはずです。 毎年沖縄から東京まで送っています。

2019年9月17日火曜日

今年の案山子

 地区サロンで今年も案山子をつくりました。 先月のサロンで今年は子供を作ろうと話していたので、皆さん子供服や帽子・靴等を準備してくださっていました。




 刈り取りの終わった田の畔に立ててもらいました。完成まではもう少し時間が掛かりますが、今年も皆さんの協力で大人2体・子供5体+チコちゃんが完成で~す。


 忙しい農繁期でもある9月はお弁当を取ります。 今回は地元の喫茶ほおずきの500円のお弁当です。「手作り弁当はコンビニ弁当と違い美味しいな~」との皆さんの感想でした。

2019年9月10日火曜日

初秋の景色

 地区内の峠を走行していると道路脇はすすきが揺れて、すっかり初秋の趣です。


 地区内では稲刈りが始まっていますが、日中は30度超えで作業が大変です。
先日は心配されていた台風の影響もなく、農家はホッとしています。無事に収穫を終えられるよう願っています。

2019年9月5日木曜日

小旅行

 親切な前期高齢者の運転手(夫いわく)さんのお世話で、前期高齢者の女性3人で水の都松江へ一昨日から1泊小旅行をしてきました。
何度も行ったところですが、それぞれの行ったことの無い所を1か所づつ入れて行きました。


 安来節演芸館でユーモラスなどじょうすくい踊りを観て、また運転手さんは「ちょこっと名人」修了証をいただきました。


 船頭をしておられる知人の船で堀川めぐりを楽しみました。船頭さんの名調子を聞きながら私にとっては初体験でした。


 境港市と大根島を結ぶ江島大橋(ベタ踏み坂)です。ガイドブックに載っているのはもっと急な坂に見えますが実際はこれくらいです。

 今回は近場だった為ゆっくり・のんびりで、小旅行でしたが色んな所に行くことができました。

2019年9月1日日曜日

脳トレ



 今日地域の方から、写真のような手作りの脳トレゲームを頂きました。
 段ボールの台座にカラフルなペットポトルの蓋を並べ、中にはビー玉を入れています。中心だけが空になっています。ビー玉を縦横に動かしてビー玉を取っていく簡単なオセロのような感じのゲームです。
何時でも何処でも一人で出来る本当に簡単な脳トレですが、じっくり考えるのでなくスピードと何回か続けることが脳の活性化に良いそうです。
 自分で材料を集めてたくさん作り、地域の一人暮らしの高齢者にプレゼントされています。民生委員もされていて何時も地域内のお年寄りの見守り活動をされていて本当に頭が下がります。
私も利用させてもらいますが、地区サロンで作ることが出来ないか考えている所です。


2019年8月18日日曜日

蕎麦田



お盆ごろから川向うの蕎麦田が少しグリーンに見えだし気になっていました。


今日やっと見に行くことができました。厚過ぎたり薄かったりバラツキはありますが、蕎麦がはえていました。蒔いてから日照り続きで大丈夫か心配していましたが一先ず安心です。


近くに流れる梶並川ですが本当に「水は清き故郷」です。田舎では普通のこの風景ですが何時も癒されます。


2019年8月17日土曜日

ソーメン流し2

 今日は女性グループの会でまたまたソーメン流しをしました。 


カナタ君は両手で頑張っています。 暗くなるまで食べてお喋りして今年最後のソーメン流しを楽しみました。


 朝顔が毎朝たくさん咲くので「今朝は何個開いている・・・」と数えるのが楽しみです。

2019年8月14日水曜日

ソーメン流し

 昨夜ご近所とソーメン流しを楽しみました。
その前に子供達はヨーヨーつりに挑戦しております。


 賢君と智君はソーメン流しになりません。


最後の所で口を近づけお水を飲んでいます。帽子も靴も洋服もビシャビシャになりました。


 今年もブドウとミニトマトが好評でした。


 総勢17名で賑やかな行事が終わりました。