2013年9月28日土曜日

山里の夕暮れ


 午後4時を過ぎてから美作市東谷上を車で通りました。耕地が荒れて一面茅が生茂っています。
今年の春に地域おこし協力隊のメンバーが少し開墾して稲を植えましたが、刈取りまじかになって野獣に入られほんの少ししか収穫が出来ませんでした。 電気柵をしていたのですが電池替えの2日間位の間にやられたとのことです。


 用事を済ませ帰る時に夕焼けを見ました。車の中から撮りましたが、綺麗なオレンジ色が撮れていません。 このところ良いお天気が続き私の地域でも明日位で稲の刈取りも終わりそうです。

2013年9月21日土曜日

秋晴れ



 秋晴れの下結希ちゃんの運動会を見てきました。 とても暑い日で長く外にいられません。幸いに家が近くて運動会のアナウンスも家にいて良く聞こえます。 プログラムを見ながら「そろそろ出番じゃから見て来よう」と家から運動場に行きます。 今日は4回の出場があったので4往復しました。


 今年の運動会で一番頑張ったのはダンスの「な・る・こー今昔物語ー」でした。4年生全員で鳴子を鳴らしながらのダンスで隊形変化をしていきます。 見た目は地味ですが動きも早くて成長を感じました。見ただけの婆ちゃんが疲れたので本人はさぞ疲れたことと思います。
それでも夕方の5時からは英語の塾に行ったようです。今時の子供は大変だ~



2013年9月19日木曜日

中秋の名月

 ここ数日は秋晴れの良いお天気で、稲の刈取りが急ピッチで進んでいます。 今晩は日本列島何処も中秋の名月が見られたことでしょう。 夫は早く月が出ないかとカメラを持ってソワソワしておりました。やっと撮れた写真を見せてくれましたが、なかなか良い写真が撮れていました。
私は家事を終えて遅くから写してみましたが全然ダメです。


 やはり前もって勉強しておくべきだったと反省・・・


 「今日はお月見団子がいるで~」 と言われていたのですが忙しくてコンビニで買ってきました。

夕方に結希ちゃんから 「婆ちゃん、今日は何の日でしょう?」 と電話がありました。中秋の名月の話をして 「結希ちゃんの家でもお団子をお供えするん?」 と聞けば 「母ちゃんが買ってくるかどうか解らん」 とのこと。 「それでもススキを採ってきといたら 」 と言えば 「採りに行ってくるけん、ちょっとしてからススキが採れたって電話をかけて聞いてな」 と言います。一人でお留守番はやはり寂しいのでしょう。 15分ほどして電話をすると採れたとのことでした。これで母ちゃんがお団子を買って帰れば良かったのですが如何だったかは解りません。でも母ちゃんが買ってこなかったら21日の運動会の日に婆ちゃんが買う約束をしてしまいました。

2013年9月16日月曜日

長寿ろーる

 今日は「敬老の日」で長男家族と、次男が彼女とおばあちゃんに会いに来てくれました。
お土産の一つが「長寿ろーる」でした。長寿ということで普通のロールの2倍の長さです。


 甘い物が大好物のおばあちゃんですので皆が珍しいお菓子持参してくれました。 孫も「私の息子で」と言って笑わせてくれます。 認知症が目に見えて進んでいて不安に思う日々ですが今日は皆のお蔭で笑って過ごせました。


2013年9月12日木曜日

北の海女

 NHKの朝ドラ「あまちゃん」でおなじみの手拭いです。



 夕方来客があり「あまちゃん」の舞台である小袖海岸に行ってきたとお土産に手拭いを頂きました。 毎朝テレビで見ている手拭いです。久慈市の町おこしが成功している様子を聞かせてもらいました。
10月には東北を旅行する予定なのですが、この地には行くかどうか考えていました。益々「どうしょ~」と思いだしました。 もう少し考えます。

2013年9月11日水曜日

秋のデジカメ研修

 今回のデジカメ研修旅行の幹事を、まだしてない私達4名が仰せつかりました。
まず行先の決定は如何したら良いの? バス会社の選択は? 慣れない者が集まって協議をしてきました。
 やっと蒜山~大山コースに決定しました。昨日はバス会社も2社から見積をとったところ英田交通にお願いすることに決まりました。 良いお天気だと綺麗な景色が楽しめるはずです。 「雨だとどうしょう」の心配が残っているので、これから対処も考えておかなくては・・・
 それにしても幹事は大変ですね。今までお世話をしてくださった方に改めて感謝です。
こんな景色がみえたら最高なんですがね。大山の秋の景色をみて楽しみにしています。

2013年9月1日日曜日

お日柄も良く


 「本日はお日柄も良く・・・ 幾久しく・・・」 夫は12年ぶりにこのような挨拶をしました。
次男の結納を納めてきました。



 給料に見合う指輪を彼女に送り婚約が調いました。 心配した雨にも影響なく無事済ませて一安心です。 結婚式までの数ヶ月を健康・無事故で過ごせるよう祈っています。