2011年12月27日火曜日

豆台風

 24日のお昼前に我家にはサンタならぬ豆台風がやってきました。 その影響が今も残り婆ちゃんは昨日と今日寝込んでしまいました。
 父ちゃん母ちゃんがデートでコンサートに行き、帰りが遅くなるので泊まることになりました。二人に時間をプレゼントと思って預かったのは良いのですが、起きているときはご機嫌で遊びますが寝てからが大変でした。 二人を連れて寝たことがないのですが、動く動く一晩中運動会です。 気にしないで寝ようと思っても寝ることができません。
 その結果婆ちゃんはこの忙しい年末に寝込んでしまいました。 可愛いけど今度からは対策を考えないとダメだと寝ながら思っています。
お正月まであと何日、お餅つきは・買出しは・掃除の残りは・・・と考えると寝てはいられないんだけどな~。今年最後?の失敗の巻でした。

2011年12月23日金曜日

敵は鹿・猪?

 今朝の私たちが管理している花壇の様子です。 今年はビオラをとても綺麗に植えたのに見るも無残な花壇に様変わりです。

 この様に花を掘り起こしたり、食べられたのか花も葉っぱも無くなっているものが沢山あります。 これは猪じゃろうと言う人もいますが、大きな鹿が出ているのを皆が見ている為本当の犯人は判りません。
 どちらにしてもメンバーで綺麗にして、地域の人にも喜んで頂いているのにがっかりです。 お天気が悪くて作業もできないのですが、それ以上にまた荒らされることを思えばなんだか元気がでません。 元気母さんも元気がでませ~ん。

2011年12月20日火曜日

ふれあい餅つき大会




 今日は「梶並ふれあい餅つき大会」がやまゆり苑を会場に開催されました。
私が午前8時に行ってみるとTさんはもくもくと火を焚いておられました。お客様がこられる前に販売用の丸餅をつくのでもち米を蒸してくださっております。

 午前10時30分に会長の開会の挨拶がありイベントの始まりです。 オレンジ色の上着を着ているのは活性化推進メンバーです。

 今日は全て杵付で、あん・きなこ・大根おろし・澄まし汁と次々に提供していきます。最初は人が殺到してお餅が付けるのが待ちどうしいようでした。 本当に凄いパワーでビックリです。

 子供用の臼と杵でママといっしょにヨイショ・ヨイショとついています。

 小学校からも児童・先生が全員こられ、お餅をついて食べました。 今は各家庭では杵・臼を使っての餅つきは少なくなり子供達も今日は楽しみました。
 朝一番に大根おろしを作るのに汗をかき、お餅を切るのにまた汗をかき、立ちっぱなしのため無事終了してヤレヤレ疲れた~です。

 それでもお天気に恵まれ、手の掛るイベントでしたが皆の団結の力は凄いな~と改めて思いました。 今日の様子はみまちゃんネルで27日に放映されるそうです。皆さん見てくださ~い。

2011年12月18日日曜日

地域の男子会

 昨夜は地域の男子会がありました。 この会は結成されて40年近く経つそうです。月に一度メンバーの家庭を持ち回りで開催されるいわゆる飲み会です。

 12月には日頃お世話になる奥さん達を招待してくれます。20年以上前からず~と奈義町にあるこのお店でしております。 忘年会もいろいろありますが、この会の忘年会が一番リラックスできて好きです。 気心の知れた人達と飲んで(年のせいか量は以前と比べ少しになりました)下手な歌も遠慮なく歌ってみんなで楽しみます。
 この会の忘年会も終わり明日は20日に行われる「梶並ふれあいもちつき大会」の準備があります。 戸外のイベントのためお天気が気になっておりましたが、曇りの予報ですのでなんとか降らないでほしいところです。 今日は明日の準備の準備でいろいろ持っていく道具揃えたりしていました。 このイベントが成功するように皆で頑張ります。

2011年12月11日日曜日

地域の女子会

 今日は地域の女子会が湯郷温泉でありました。湯郷では昨日からガラスのクリスマスという催し物が始まっております。 温泉街にガラスのツリーが飾ってありました。 私たちが食事をしたホテルにも四名のガラス作家の作品が何点が飾ってあり楽しませてもらいました。 12月25日まで開催されているそうですので夜行かれる方はもっと楽しむことができると思いますので是非お出掛けください。

 この作品は来年の干支「辰」の置物です。


 帰る途中に前に紹介したロッキーガーデンで美味しいデザートとコーヒーを頂きました。 上の写真は店内のステンドグラスです。鹿が川の水を飲んでいる風景ですが、まさにこの地域の風景です。 ちょっと立ち寄れる所ができてみんな喜んでいます。
 今日は一日夫が認知症の義母をみてくれ、私は心配なく楽しむことが出来ました。また明日から頑張りま~す。

2011年12月9日金曜日

初雪

 今朝起きてみると初雪が降っていました。風も吹いていて天気予報のとおり寒~い朝でした。
 家事が一段落したところで写真を撮ろうと思ったら、日が射していて庭や畑の雪は消えてしまっています。まだ雪は舞っていますが山の木に残っているくらいです。
 暖かかった初冬もいよいよ本格的な冬到来です。 これからお正月を迎える準備で主婦は忙しくなりますが、気を引き締めて頑張りま~す。

2011年12月8日木曜日

新しくできたカフェ





 私の住んでいる山の中に先月17日に 「カフェ・ロッキーガーデン」 が開店しました。 以前から建っていた素敵なログハウスで、ガーデンにはバラが沢山植えてあります。 今までも開花時期にはオープンにして皆さんを楽しませてくださっていたのです。



 開店直後に友達から誘われたのですがあいにく風邪で休んでいて行けませんでした。 一週間前にやっと別の友達と通りがけに寄ってみました。



 店内の素敵な調度品にみとれていて注文した焼きパスタを美味しく頂いたら写真を撮ることなど全く忘れていました。



 後になり撮っておけば良かったと思っても後の祭りです。 美作市久賀の大向工業団地の入口近くですので一度行ってみてください。 食べ物メニューはパスタ・カレーでしたがセットとコーヒーを付けて千円、これにデザートを付けたら1,200円だったと思います。 ただ開いているのが木・金・土・日曜日の週四日間だけです。 友達が食べたビーフカレーも美味しかったそうです。私もまた食べてみたいと思います。 皆さんも一度センスの良いお店ですので行ってみてください。 今はサンタさんも迎えてくれますよ。

2011年12月5日月曜日

食事会



 今夜は作東バレンタインホテルで以前勤めていた職場のOB会で食事をしました。


 ニュースや皆さんのブログでも綺麗なイルミネーションが出ていて、一度行きたいと思っていました。


 美味しいディナーとおしゃべりを満喫して帰りました。 写真のほうはやっぱり難しい~ 思ったような写真になっていませんが、楽しかったので良いとします。皆さんも行ってみてください。ほんとう綺麗でしたよ。

2011年12月4日日曜日

絨毯


 村の内に40年間続いた絨毯工場がありましたが、今年9月末で廃業されました。経営者ご夫婦はまだお元気ですが関連会社の廃業に伴い止めることを決意されたようです。長年にわたり村の主婦たちの職場として社会貢献してこられました。あの機械の音が聞こえなくなりちょっと寂しくなりました。

 工場内には長年の内に溜まった残糸が沢山あり、現在はみんなの要望によりサイズ・色柄も自由にそれも格安に作ってくださっています。私も現在三枚作ってもらいましたがもう少しお願いしたいと思っています。
糸も羊毛・ポリエステルとありますが、座布団のようにかさ張らなくて便利です。でも自分でデザインするのは思った以上に難しいですね。 それでも見てくださいなかなか良いでしょう。今までの物は気に入っております。
Posted by Picasa

2011年11月20日日曜日

花壇の模様替え


 今日は朝から村の行事がありました。 男性は草刈りをしたりの外作業で女性は公会堂で食事の準備です。
荒神祭りのためのものですが、今では村で皆揃って食事を作り食べるのはこの行事だけです。作業が終わったら毎年決まったメニュー(炊込み御飯・おでん・大根とイカの酢の物・ほうれんそうの胡麻和え)とアルコール類も出ます。
甘酒ももちろんありますが、村の総代さんのお宅はこの日に合わせてお漬物を数種作られ、その家のお漬物を頂くのも楽しみです。 今年もいつもどおりのお祭りが無事終了しました。

 この後はず~と気になっていた道路べりの花壇の植え替えを「さくら会」メンバーでしました。 マリーゴールドやトレニアも枯れてきて早く綺麗にしたいと思っていたので、今日はビオラを植えることが出来てホッとしました。 ふれあい祭り等でおうどんを販売して、その収益からお花を買っておりますが狭いようでも結構沢山いります。 今年は仲間が安く買えるところを探してきて一株40円で買えました。 すごく得をした気分です。 いまでも綺麗ですが春になり株が張り、もっともっと綺麗になるのが楽しみです。
Posted by Picasa

2011年11月14日月曜日

菜の花の種蒔き


 今日は午後から活性化メンバーでそばを刈取った後に菜の花の種蒔きをしました。 男性メンバーの一人が朝からトラクターで耕してくださり、そばの反省から水はけを良くするため大きな溝を掘りました。 最初は機械で蒔くつもりが、種が本当に小さく少しのため手蒔きをしました。
 二反ほどの面積に二時間ぐらいで蒔き終え、来年の春が待ちどうしくなりました。蒔き時期が少し遅いようにも思えますが何とか育ってほしいと願っています。
 バックの建物は梶並小学校で左の山は梶並神社の宮山です。ここは植物の種類が多いいため紅葉が素晴らしい所です。紅葉にススキ・秋真っただ中と言ったところです。
Posted by Picasa

2011年11月10日木曜日

そば粉のシフォンケーキ


 昨日は私たち活性化推進委員で取り組んでいるそばの刈取りがありました。 と言っても刈取りは男性メンバーがしてくださり、女性メンバーはその間にそば粉25%のシフォンケーキを作りました。
 そば粉の割合をいろいろ変えてみても良かったのですが、時間もなくてこれ位が良いのではないかと思い作ることになりました。 
 出来栄えは上々でふっくら・しっとりの美味しいケーキができました。 食べてみるとそば粉が入っている感じがしないので、もう少しそば粉を多くしたほうが良いのかもしれません。 これから丁度良い割合を皆で見つけないといけません。
 でも今年は肝心のそばの出来が悪いようです。 植え付けも遅かったのですが一番の原因は、田の水はけが悪いのがダメだったようです。 今刈取ったそばを乾燥しておりますが収穫量が気になるところです。 そばの後には菜の花を蒔くことになっています。 
Posted by Picasa

2011年11月8日火曜日

津和野のアルバム

 旅行から帰ると6日に開催された 「勝田ふれあい祭り」 へ出店の準備がありました。

 雨を心配しながら恒例の 「きつねうどん」 と 「ホットコーヒー」 の準備です。 平成8年から続けていることですが、お天気だけはどうにもならないので今年もヤキモキしながらゆずやネギをきざんでおりました。 当日は途中で小雨が降りましたがすぐに上がりあまり影響も無く無事終了、完売することができました。 やれやれこれでお花が買えるぞ~。 その日のうちに今月花壇の植え替えや、12月の食事会のことを決めてホッとしています。

 ・・・と言う訳で写真の整理もなかなか出来ません。 やっとアルバムにしましたので見てください。
いつものことですが、自分ではもっと良い写真を撮ったつもりだったのにな~。 
 

2011年11月4日金曜日

津和野への小旅行


 私にとって近くて遠かった「津和野」へやっと行くことができました。 写真で見ていたお堀の鯉は想像以上に大きくてメタボの鯉たちでした。大きなものは80年ぐらい経っているそうです。

 もうひとつの楽しみはSLでした。 リフトに乗って上がりそこから山道を歩くこと15分津和野城跡にやっと辿り着きました。駅で迎えたSLを今度は城跡から見送りました。ディーゼル起動車に引っ張られて運行していてちょっと残念でしたが、黒煙をあげて走る姿は迫力がありました。


 今日は朝から日本海側に出て海沿いを走りました。 お目当ては今が見頃と聞いた大山の紅葉です。 紅葉は綺麗でしたが、とにかく大勢の人出で車・車で途中で止めることもできず帰ってきました。
写真を整理したらまたアルバムにしますから見てください。








2011年11月2日水曜日

デジカメ研修に参加して



 デジカメ研修も最近は二回続けて欠席していて、昨日は久しぶりに参加できました。暑いぐらいの好天に恵まれ、幹事さんのお世話になり楽しい研修ができました。幹事さん本当に有難うございました。 写真のほうは相変わらずの出来栄えですが、私にとっては参加できただけでも嬉しいことです。


 皆さんには笑われそうですが岡山県に住んでいて、国分寺の五重塔も写真でしか見たことがありませんでした。倉敷の楯築遺跡など全然知りません。もちろん井山宝福寺にも行ったことがありませんでした。 そういう事で私は初めて行く所ばかりでした。 初めてのところはやはり良いですね~。


 写真はゆっくり整理することにして、明日から一泊でちょっと出かけてきます。 これも私は初めてとなる所に行きます。 皆さんには な~んだ の所だと思いますが、帰ったらまた報告しますので見てくださいね。

2011年10月25日火曜日

米粉うどん作りに挑戦



 今日は生活交流グループの人からお誘いを受けて、米粉で作るうどんに挑戦しました。

いまや日本は食糧自給率が40パーセントで、主要な先進国の中では最低の水準となっています。

自給率の向上をめざして、このような料理教室が行われているようです。


 今日はグルテン入り米粉50パーセントと中力粉50パーセントで作りました。作っている様子はアルバムでご覧ください。

 うどんの他にも 「米粉のソーセージ・ブレッド」 と 「フリット」 を作りました。やはり おうどん作りが一番難しいと思いました。熟成の時間が今日は40分しか取れなかったのですが、経験を積まないと良いうどんは出来ないようです。また作ってみたいと思います。

2011年10月21日金曜日

練習しました


 PCをかえてからワード作成のコラージュをブログに載せられないと話されていたのを思い出し、私はどうなんだろうと思って練習してみました。                     始めて見ると案の定忘れてしまっています。自分でも可笑しくなるほど忘れています。 出来栄えを言う前に載せられたことに意義があると思うことにします。そう言うことであまりコラージュは見ないでください。                                                                               
Posted by Picasa

2011年10月18日火曜日

地区サロン

 
  今日は年に一度のバス研修に出掛けました。
今度はどこに行こうかと協議して決めたのが、みまチャンネルのスタジオ見学・サッカー場の見学と教室・昭和館の見学・足湯につかり最後はショッピングとなりました。
 晴天に恵まれ楽しい研修ができました。 バスの中ではサロンのテーマソングを歌い元気に出発しました。一部だけですが様子を見てください。

Posted by Picasa


2011年10月10日月曜日

楽しい休日


 今日10月10日は曾婆ちゃんのお誕生日でした。 内孫二人が帰ってきて皆でお誕生日会をしました。 曾孫の結希ちゃんは昨日から泊りにきておりました。その目的はお餅つきとサツマイモ掘りです。
 昨夜は夕食の時から入浴・お布団に入ってもはしゃいでなかなか寝てくれません。 
 朝になり朝食を済ませてからお餅つきをしました。上手く丸めることができなくて最後にはハート型のお餅まで登場です。

 お餅が完成したら今度はサツマイモ掘りです。 畑に行く途中にアケビが生っているのを見つけました。さっそく爺ちゃんに取ってもらいました。


 「ワー双子のアケビだ~」 と大喜びです。 たくさん収穫できました。



 それから芋掘りに行きました。爺ちゃんが蔓を切ってくれていたのでさっそく掘りました。写真では沢山付いているように見えますが、こんなに付いているのは珍しく今年は不作でした。


 芋掘りが終わり皆が揃ったので曾婆ちゃんのお誕生日のお祝いをしました。 曾婆ちゃんに 「お誕生日おめでとう!曾婆ちゃん幾つになったん?」 と結希ちゃんに聞かれると 「私は88になったんで」 と言います。

実は3年前から88のままでそれから歳をとりません。 本人は元気で毎日ご機嫌良く暮らしているのでまあ良いかと思っています。この状態が少しでも長く続くと良いのですが、先のことを心配してもきりがないので成り行きにまかせようと思います。 皆で一回でも多く家でお祝いができたらいいなあ~と願っています。






2011年10月8日土曜日

そば畑


 私たちが取り組んでいる地域活性化の運動 「そば畑」 の今日の様子です。 

 一面そばの花が咲いているのではありません。ご覧のとおり30~40センチに伸びたそばの列です。予定していた除草薬が雨のためできてなく草も大きくなっています。



 写真を撮ろうと行ったのですが風がふいていて綺麗に撮れません。 いえいえ風のせいにしてはいけませんね。 私がへたくそなんです。






2011年10月4日火曜日

粉瘤


 爽やかな秋晴れの空・風に揺れてる可愛いコスモスと本当に良い季節となりました。

それなのに気持ち悪い上の写真はなんでしょう? 実は今日の午後病院で私の首(後ろ)から取り出してもらった、粉瘤と言う脂肪の塊だそうです。
一年ほど前から何かできていると思っていたのですが、少しづつ大きくなってきて最近は美容院に行くと「とっこさんこれは何?」と聞かれるようになりました。 痛くも痒くもないのですが気になるので病院へ行きました。 すぐ粉瘤と判ったので早速切り取ってもらうことになりました。 
局所麻酔で手術時間15分、実物は5㎜足らず小さいものです 。袋になっていて袋ごと取らないとまた出来るそうです。 男性に多いい病気だとも聞きました。 切った後も全然痛みもなくガーゼを貼っているテープの違和感だけです。 消毒には通うことになりますが、ひとまずやれやれです。
Posted by Picasa

2011年10月1日土曜日

サンマが届きました


 東北支援の一環として大船渡のサンマを買おうという運動があり、一箱注文をしておりましたら今日届きました。
 昨日の朝水揚げされたサンマです。 我家ではとても消費できませんからさっそく荷開きして、ご近所のそれぞれ家族の人数にあわせ夕食に間に合うように配りました。 もちろん私方も夕食にいただきました。 今年もスーパーで新物と表示してあるものを求めて食べましたが、やはり味が全然違います。




Posted by Picasa




 焼いて食べたのですが、焼くときサンマをもったときから感触が違います。 昨日のでこれだけ美味しいのだから、取れたてのはどんなに美味しいのか想像します。


 値段もスーパーで買うのとほとんど同じくらいですので、また注文しようかと言っております。これくらいのことでも支援につながるのならお安いことです。

2011年9月29日木曜日

テスト




 パソコンに動画が取り込めなくて困っていました。 取り込めるようになったと思えばブログに入りません。 さてどうしたものかと思案をしていたところ、大阪に住む甥が教示してくれました。


 今日は上手く入るでしょうか? 入りますようにと期待をしながらやってみます。

2011年9月26日月曜日

運動会


 先週の土曜日(24日)に孫の通っている小学校の運動会がありました。 台風の影響で一週間延期となっておりましたが、当日は秋晴れの運動会日和となりました。

 孫は運動が苦手で、お父さんは日曜日に体操教室に連れて行ったり親子共々大変です。あまり出来ないといじめの対象になるかもしれないと、私たちの子育て時代とはまた違った心配もあるようです。
 出場するプログラムは玉入れ・ダンスと進み、さあこれから問題のリレーです。 今まではず~と笑顔だった孫娘がこのときばかりは笑っていません。 お父さんに教えてもらった走りが出来るでしょうか?
 結果はダントツトップでもらったバトンを次の人になんとかトップで渡せました。 お父さんは「あ~あ」と溜息をついておりましたが、「元気にこの広いグランドを一周できて良かったがな」と言いました。

 親はあれもこれも子供に期待を掛けますが子供は大変です。 心身ともに健康で自立できればそれで良いと思うのですが、孫だからそう思えるのかも知れません。 いいえ私は男の子だったので、将来ハツラツとした青年に成長しますようにとだけ願ったように思うのですが・・・  子供に聞いてみないと実のところは判りません。
Posted by Picasa

2011年9月23日金曜日

道後温泉に行ってきました



 台風の長雨もようやく上がり、今日は絶好の行楽日和となりました。

今日は友達と3名で通販会社の招待旅行に参加しました。日帰りで道後温泉までの強行軍でしたが、バスに乗れば後はおしゃべりと食べること・疲れたら居眠りの気楽な一日を過ごしました。


 写真を撮る時間もなくてバスの移動中から撮ったため良い写真もありませんが少しだけ見てください

2011年9月18日日曜日

そばの芽が出ています


 地区内の荒廃した田んぼを整地してそばを植える取り組みを、私たち地域活性化推進メンバーで進めています。
今年はお盆明けに天候が悪くそばを蒔く時期が9月に入ってからになりました。

 私はそばを蒔くのは始めてで、蒔く量が判らなかったのですが経験者の指導どうり蒔いてみました。
そばは蒔いて5日もすればもう芽を出してくれました。手前に見える田んぼは私が蒔いた所です。 溝を切った人、土を掛けた人が別におられて、作業はなかなか大変でしたが芽が出てきたら嬉しかったです。
先生が私の蒔いた所が丁度良いと言ってくださり嬉しさ倍増です。

 それでももう草が沢山生えてきてこれから草取りもあり、そばが収穫できるまではまだまだこれからです。 白い花が咲いているところを想像し、収穫したそば粉でそば打ちをする事を楽しみにしています。
田んぼの畦には彼岸花も植えているのでそろそろ赤い花も見られると思います。
Posted by Picasa

2011年9月11日日曜日

花オクラ


 過日オクラを紹介したところ初めて知ったと言われる方が多かったので、今朝も頂いたので今日は花の大きさを見ていただこうと思います。
 
 手前の花は普通のオクラ(グリーン)で奥の花が花オクラです。こうして比べるとかなり大きいことが判っていただけると思います。

 私も花を頂いて食べるだけで植えていません。 この花を摘まないでおくと実ができるそうです。 それを蒔いて育てられたそうです。

 実を頂く約束ができたので私も来年は植えてみようと思います。 切ってすぐ食べるとあのネバネバもあまりありません。 酢の物にしたりして時間

 を置くと粘りがでてきます。 味は癖が無く食べやすいのでいろいろ利用できると思います。
Posted by Picasa

2011年9月5日月曜日

こんにちは



 今日も良いお天気になりませんでした。此方では稲刈りの時季が来ているのですが、台風12号が通過した後もお天気が回復しなくて皆さん気をもんでおられます。


 午後から市内、東谷上に用事があり行きました。帰ろうと車を走らせてすぐ、「エッなんだろう~」道路の真ん中の障害物は鹿さん親子(大きさからそう見えました)です。

車にあたったら大変です。車が破損しても鹿さんは賠償してくれませんから。

しばらくの間にらめっこしていたら、山側へ上って行きました。 そこからやっとカメラ・カメラと思いましたが、もう草むらに隠れて良い写真が撮れませんでした。


 最近はこのように昼間でも良く鹿に出くわします。見た目は可愛いのですが人間よりも早く農作物を食べるので憎き敵です。最近は里芋を掘られたとかサツマイモがなくなっていたとか聞きますが、これはイノシシ君の仕業でしょう。 

お腹が空いて食べたいのは解るけど、それでも人間が一生懸命作ったものを断りも無く採るのはやっぱり許せません。せめてお礼を言ってもらいたいものです。

2011年9月1日木曜日

オクラ三種


 上の写真は 「花オクラ」 です。毎朝のようにご近所の方が花を摘んでくださるのです。 食べ方はそのまま5ミリ位の千切りにして味ポンをかけて食べています。サラダ・酢の物に入れても彩が綺麗です。

 今年は何軒も作られていて、それも結構沢山咲くため皆さん良く食べられているようです。 最初はどんな味かな~と恐る恐る口に入れましたが、くせもなくちょっと粘りはありますが美味しく食べれます。



左は以前から作っているグリーンのオクラです。



    



    右は今年初めて植えた赤いオクラです。 味はグリーンと
    同じように思うのですが・・・

    オクラは一日見ないともう大きくなりすぎて食べられないので
    我家では食べるより捨てるほうが多いいです。







 これは真殿にある市有林を伐採して運び出しているところです。 ここ一ヶ月ぐらいになるでしょうか、村の空き地に一旦運ばれて、ここからトラックに積替えられ出荷されています。

 来春にはその山に広葉樹が植栽されるとのことで、ここに住んでいる者は大変楽しみにしています。
熊ちゃんやイノシシ君が食べれるまでには時間がかかりますが、はやく植えて食料をこしらえてあげたいです。来春の植樹には 多くの企業・人が参加してくださるように期待しています。