今年も、あと1時間少々となりました。
本年もなかなかブログの更新が出来ませんでしたが、お付き合い頂きありがとうございました。
わが家はここ数年、みち瑠ちゃんと私達爺婆の3人での年越しです。先程は3人で年越しそばを食べ、のんびりと過ごしております。
皆様にとって来る年が幸多い年となりますように!
今迄はこの時期、ご近所と餅つきをするのが恒例でした。 ・・・が今年は賢君が術後1年の検査入院をしたため中止しました。
私がお手伝いしていた所でお正月用の杵つき餅は作り、真空にしていたのでお餅の準備はできていました。 それでも知人宅のヤマト君はお餅つきを楽しみにしているし、おまんじゅうを待っている人もいるので機械で3臼つきました。
賢君も検査の結果が良くて安心しました。明日は次男宅にもお餅等を届けにいく予定です。小規模お餅つきを終えて、今日からはみち瑠ちゃんが2日までお泊りで、爺婆2人の生活が賑やかになります。
12月も半ばになってしまいました。
先月の収穫祭が終わってから疲れが出てゆっくり過ごしていましたが、「喉がイガイガ・時々コンコン」となり疲れから風邪をひいたかな~と思っていました。
先週から又行事が続くため4日に耳鼻咽喉科で吸入をしてもらおうと思い受診したところ、2回目のコロナ感染をしていました。発熱もなく自分でも思いもよらないことでした。
受診日には「待期期間は終わっていますね」と言われました。マスクだけは掛けて忙しく働いています。
今日は12月定例の活性化推進委員会があり、午前8時半からやまゆり苑で大掃除をして、午後からは空き家管理で担当家屋の掃除をしました。
落ち葉をかたずけてさっぱり!
やまゆり苑にはこの時期なのに綺麗な百合の花が咲いています。左が「フロンテラ」右が「コンカドール」と書いてありました。
10日の日曜日には次男家族が車のタイヤ交換の為に帰ってきました。3人のお孫ちゃん達は外で遊んでいましたが、お父さんが忙しく何時もより早く帰ろうとしたところ智君はこの様子です。
「もっと遊ぶ!」 頭には法蓮草の大きな葉・手には剣らしき物です。✖✖レンジャーとかだそうですが笑ってしまいます。 お母さんになだめられ渋々帰って行きました。
梶並地域では久し振りの イベントです。
高齢者の多い地域で、お祭りでは良くある「餅投げ」もけが人が出たら大変と来場者には普通サイズの紅白餅3個いりが配られました。
ステージでは「蛯名宇摩さん社中」による津軽三味線があり皆さん楽しんでおられました。
中国四国支部の民謡大会で総合優勝した三村ゆうちゃんも歌ってくれましたが、流石の歌声で将来が楽しみだな~と思いました。師匠の蛯名さんと一緒に歌っているところです。
私方も野菜やお漬物を販売しました。色々なグループに属して動き回っている私の応援に友人が来てくれ、ほとんど売ってもらい完売しました。有難いことです。
夜、疲れてないかと心配で電話をしたところ「今日は楽しかった!」と言ってくれ一安心したところです。慰労会をしなくては!
11月26日(日)に「やまゆり苑」を会場に「梶並収穫祭&勝田ひまわり市場」が開催されます。その準備で私達夫婦も毎日忙しく過ごしております。
今日は「梶並婦人の家」で販売する「杵つきの豆餅・白餅」を準備しました。明日からは来場者に配る「紅白餅」の準備に入ります。
今年は天候の関係だと思われますが、白菜が中々巻かなくて他の野菜もどれだけ集まるか心配されています。 夫が我が家で作った野菜やお漬物を、賑やかしに少しでも出したいと言うので合間を見て準備をしております。
私が作った大根の酢漬けと梅干しです。梅干しも夏場なら欲しい人も居るかも知れませんが売れるかな~
当日は蛯名宇摩さん一行による「津軽三味線・三線・太鼓」の演奏や民謡もあります。
今日入った情報によると、当日参加してくださる蛯名さんのお弟子さん(中学一年生)の三村ゆうちゃんが、今日、日本民謡大会の中国四国支部で総合優勝されたそうです。日本一のタイトルを狙っておられるとのことです。当日はその唄声も楽しみです。
心配された天候も大丈夫そうで、久し振りの地元イベントが楽しいものになれば良いと願っています。
少し遅れて次男宅の智君5歳とマー君3歳の七五三のお祝いをしました。 1週間前には嘔吐下痢症で賢君が入院していましたが、今日は元気になり一緒に写真撮影もしました。
沢山撮影しましたが、アルバムにはどの写真を使うかとお父さんお母さんは思案中です。
長い事掛かりやっと決まりました。今回は皆が着物でお母さんは朝から着付けやら大変でした。 兄弟3人が健康で仲良く成長できるように祈りました。
コロナ禍の間はお祝い事があっても自宅での飲食でしたが、今回は久し振りに外食となりました。
料理の中で「すき焼き」が付いていましたが、なんとトマトが入っていました。初めて食べましたが味はトマトのすき焼き(笑)でした。
食べ物といったら先日キウイを頂きました。
上の4個は「レインボーレッド」で、私はこれも初めて食べました。とても甘くて今迄食べたキウイの中で一番美味しかったです。下は「さぬきゴールド」でしょうか?
今朝は7時に自宅を出発し、忙しい一日でしたが可愛いお孫ちゃんが見られて幸せな一日となりました。
友人夫婦と私達で伊豆旅行へ行ってきました。
伊豆に行くのは何十年(?)振りでしょう。忘れるくらい前です。
修善寺最古の湯「独鈷の湯」は初めて行きました。現在は見学のみで入浴はできません。
菊の花が至る所に飾られ綺麗にされていました。地元の方が一生懸命取り組んでおられるのを感じました。
お馴染みの浄蓮の滝と天城隧道ですが、浄蓮の滝へ降りて行くのは良いのですが上がりのシンドイこと・・・ 齢を感じる、体力不足を感じる一時でした。
今回は夫の希望の稲取温泉のホテルをとってもらいました。全室オーシャンビューで夕陽と朝日がとても綺麗です。
初めて行った下田も景色・歴史・海鮮と楽しむことができました。
年に一度の友人との旅行ですが、今年も無事に行ってこられて良かったです。
地区サロンで4年ぶりに戸外活動を開催しました。
4年のうちにも高齢化がすすみ、施設見学や体験研修等が難しくなってきております。
そこで今回は、食事と買い物をして後は車中からの見学をしました。
中華弁当に鶏肉の唐揚げとコーヒー(紅茶)とつけての昼食です。おしゃべりを楽しみながらゆっくり過ごして、お買い物時間を30分程とりました。
その後、最近オープンした「那岐山パークゴルフ場」の施設をバスの中から見学しました。
テレビコマーシャルで見られた人もあると思いますが、サロン会員のなかでも既にプレーしてきた人もあります。
私達の親世代はゲートボールで、続いてグランドゴルフ、これからはパークゴルフをする人も増えるのではないかと思います。運動量とプレー代がお手軽だと感じて帰りました。
今日は梶並神社の「当人祭」でした。今年は久賀部落が当番で、私達夫婦も実家の関係でお手伝いをしてきました。
今日は午前5時から当人が身を清めて儀式に臨む「清め」が始まり、日が変わり「宮下り」の儀式までず~と行事が続きます。幸い天候に恵まれて無事にスケジュールどおり進行しております。
写真は供え物を届ける「先上がり」の行列です。笛・太鼓・鉄砲の賑やかな音で、とりわけ鉄砲の大きな音が怖くて女の子は耳を塞いでいます。
午前中に運動会があった女の子は疲れて寝てしまい、お母さんにおんぶされての参加です。
本上がりがあがり本殿での儀式がこれから始まり、午前0時までは色んな儀式がおこなわれます。当番があたった地区は注連縄用の稲を植える作業から準備が大変です。
過疎化がすすみ当人祭の開催も難しくなってきており今後の祭りの仕方も変わってくるのかも知れません。
先日建てた案山子さんの顔を撮ってきました。
阪神グッズは法被・はちまき・ユニホームと帽子・メガホンがありました。写真を撮るのを忘れていますが、18年前優勝した時の記念の缶コーヒー2本も飾っております。皆さん18年間もよく大事に持っていたものです。
兜の中央にはボンドの容器を貼り付けております。作りながら皆で笑いました。
今日は新聞もニュースも「敬老の日」報道が多くあります。
昨日、長男が今日の予定を聞いてきたのでお父さんは久賀で当人祭の注連縄づくりがあり一日留守だと言いましたら、夕方敬老のお祝いに食事を持って行くから一緒に食べようと言ってくれていました。
今日は長男のお嫁さんの誕生日でもあるので、お嫁さんの好きなデザートも買ってくるように頼んでいました。
そして夫も帰宅して賑やかに食事をしました。その後で今日のデザートと言って開けてみると・・・
このようなロールケーキでした。細やかな食事会ですが何時も私達のことを気にかけてくれ有難いことです。
新聞に 「老いを人生の下り坂とみるのか、上り坂とみるのか 同じ時間を過ごしても、人生の豊かさは天と地の違いがある」とありました。
ともすれば下り坂と感じてしまいがちですが、前向きに年を重ねていきたいものだと改めて思いました。
今夜はテレビの前から離れられません。
先程、優勝が決まり写真の人は祝杯をあげています。法被は先日から今年のサロンで作成する案山子に着せるために出しておりました。今夜は着ての応援です。
今年は優勝するだろうと思っていたので今年の案山子は阪神タイガースと決めていました。
18年前に優勝した時に、勝田地域の阪神ファン(猛虎会)が「祝優勝阪神タイガース」の横断幕を作っていました。それをず~と持っていたので、案山子を建てる時には一緒に飾るつもりです。今年出しておかないと今後18年先まで生きていないのではないかな~
今月は19日がサロン開催日で、地域の皆さんに見てもらいます。
今日は鳥取市まで出掛けてきました。
お昼は以前から気になっていた「割烹・海席 伊くま」でのランチです。
綺麗な小皿がたくさん並んでいて見た目で楽しめます。味もファミィリーレストランの味とは違います。久し振りの抹茶も美味しかったです。
一緒に行っていた人が鳥取砂丘の「砂の美術館」に行ったことが無いと言われるので案内しました。
もう第14期展示となり今期は「砂で世界旅行・エジプト編」でした。
何時みても精巧で大きな砂の彫刻には圧倒されます。
毎日、畑や庭の草と格闘していますが今日は一日ちょっとお休みで、明日からは又野菜の種まき等が待っています。頑張ろう!と思えた休日でした。