今日はご近所3軒で餅つきをしました。 最近は機械でばかり付いていましたが久し振りに杵つきをしょうと言うことになりました。午前8時スタートで始めました。
3人のお父さんにそれぞれの息子達が加わり威勢よく餅つきができました。
結希ちゃんも皆に助けてもらい初めての餅つきです。 あいにくの雨でしたがテントを張ってくださりお昼までにはすべて終了しました。男性軍は始める前からちょっと一杯で終わったら出来立てのお餅をあんこ・きな粉・豚汁で食べながら暫く懇談しました。
それぞれの家族が皆元気に餅つきが出来て今年も良いお正月が迎えられそうです。
2012年12月23日日曜日
2012年12月18日火曜日
柚子こんにゃく
ご近所の方が「柚子こんにゃく」を上手に作られます。 今夜地域内で集まりがあり試食をしてもらうため持参しました。 厚切り・薄切りどちらが良いかと思い厚みを変えて切りましたが、それぞれ好き好きで違いました。 聞いても無駄でしたが皆さん美味しいと言われたので良かったです。
今夜は若い人が料理をしてくださり皆で頂きました。おこわ・鍋物・クレソンのおひたし等もありましたが、テーブルのセッティングが素敵でした。
朝から地区サロンを開催して(12月は忘年会でお鍋を囲んでします)、終わってから昨夜のうちに鹿に荒らされた地区内の花壇の手入れもしたり、午後6時からは集まりで長~い一日の行事がやっと終了です。
2012年12月15日土曜日
2012年12月11日火曜日
冬の青空
昨日につづき今朝も雪が積もっていました。 でも今日は良いお天気になり午前9時半頃には写真のように青空がひろがりました。 山と青空がとても綺麗なのでカメラを持って道路まで出て一枚撮りました。
近くの田んぼに「はぜ」が作られて黒豆が掛けてあります。 黒豆は枝豆として出荷されますが、その時期に出せなかった物を今乾燥しているのです。雪をかぶりまた濡れています。
お正月には欠かせない黒豆ですが出荷までにはまだまだ手間暇かかります。 私方も少し植えましたが毎年のことで上手にできません。今年は叔母が持ってきてくださることになり一安心です。
おせちも作る種類がだんだん少なくなりましたが煮豆は必ず作ります。 亡き母は上手に煮ていましたが(しわしわの固め)、私はふっくらとしたほうが好きです。 姉は母の味付けで作っているようです。
私が受け継いでいるのは雑煮の上置きで、水菜・ごぼう・人参・するめ・油揚げ・竹輪等で作ります。 本当に今年も残り少なくなりおせちの準備も考えなくてはいけません。 あ~あ 主婦ロボットがほしいな~
2012年12月7日金曜日
キャラバン・メイト養成講座へ参加
2004年12月「痴呆」から「認知症」へと呼称が変更され、この変更を契機として認知症を理解し認知症の人や家族を温かく見守り、支援する認知症サポーターを増やそうと「認知症サポーター100万人キャラバン事業」が展開されてきました。
この事業では、まず認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法等を皆さんに伝える講師役(キャラバン・メイト)を養成し、学んだ知識や体験等を地域、職域、学校などで皆さんに伝え「認知症サポーター」を養成することになっています。
今日は午前9時30分から午後4時30分まで研修を受けました。
私は現在アルツハイマー型認知症の義母を介護していて講師役など務まるか心配ですが、自身の勉強にもなると思い研修を受けさせてもらいました。
日常生活を見直す機会にもなったと思います。学習したことが即実行できるとは限りませんが少しでも介護に役立てたいと思います。
夜は地域の福祉会議があり地区サロンの代表者として参加しました。 我家の・地域の福祉問題に関わる一日となりました。
この事業では、まず認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法等を皆さんに伝える講師役(キャラバン・メイト)を養成し、学んだ知識や体験等を地域、職域、学校などで皆さんに伝え「認知症サポーター」を養成することになっています。
今日は午前9時30分から午後4時30分まで研修を受けました。
私は現在アルツハイマー型認知症の義母を介護していて講師役など務まるか心配ですが、自身の勉強にもなると思い研修を受けさせてもらいました。
日常生活を見直す機会にもなったと思います。学習したことが即実行できるとは限りませんが少しでも介護に役立てたいと思います。
夜は地域の福祉会議があり地区サロンの代表者として参加しました。 我家の・地域の福祉問題に関わる一日となりました。
2012年12月6日木曜日
ふれあい餅つき大会
梶並のやまゆり苑を会場に「ふれあい餅つき大会」がありました。 今日も雪がちらつく寒い日となりましたが、一俵半のひめのもちを杵つきして振舞いました。 寒くなることを予想して昨年より「豚汁」を大釡で沢山作りました。
今年も梶並小学校の児童がきてくれ餅つきやお餅をまるめる体験をしました。
お友達が付くときはみんな「ヨイショ ヨイショ」の掛け声で応援します。 大きな声が日頃静かな山間に響き、子供はいいなあ~と改めて感じました。
昨日から準備がありまる二日間の行事を無事終了してヤレヤレです。 もうすぐ我が家のお餅つきもありますが一年の経つのが本当に早く感じます。 無事故・健康で忙しい年末を乗り切りたいものです。
2012年12月2日日曜日
ケーキ屋さん
長男が東京へ出張し帰った翌日から職場の旅行でまた家を空けていました。
お孫ちゃん達も寂しいだろうと今日はお昼に一緒に食事に行きました。 食べることばかり書いているようで気がひけますが・・・
昼食をしたところはケーキが並んでいましたが持ち帰りができませんでした。おやつのケーキを何処で買おうかと思っていたら、せっちゃん(お嫁さん)がここにもケーキ屋さんがあると言うので寄ってみました。 津山市志戸部で手作りケーキの店「バニラビーンズ」です。お店の外もいたってシンプルで並んでいるケーキの飾りも最近のケーキ屋さんにしてはシンプル。私は味を比較するには苺ショートと思い買いました。お孫ちゃんはそれぞれ好きなケーキを選びました。
別れて家に帰ってからコーヒーを入れ早速頂きました。 思った以上に美味しかったです。最近は何処のお店のものもあまり甘くはありませんが、ここのケーキもさっぱりして美味しかったです。
待っている間にもひっきりなしにお客さんが訪れ人気があるんだな~と思いました。
場所は「古楽」の道を挟んだ向側です。
今夜は長男も帰ってくるのでお孫ちゃん達もお土産を楽しみに待っています。
2012年11月30日金曜日
やまゆりの会開催
以前の職場のOB会(女性だけ)で「やまゆりの会」を年2回開催していますが、今日は美作市小野にある手づくり工房「夢の実」で今年最後の会を開きました。 会と言っても食事をしながらのおしゃべり会です。
私はここを利用するのは2回目ですが、他の人は皆初めてで幹事としては喜んで頂けるかと心配していました。 一の膳です
二の膳です
前回の時と少しメニューが変わっていましたが何処でも手に入る食材にひと手間を掛け、薄味に仕上げてあり皆に喜んでもらえました。 これにりんごケーキが付いて2,200円でした。コーヒーか紅茶を付ければ+200円です。
一日一組だけしか入れられないので予約をしても一カ月以上掛ります。 皆また来たいとそれぞれ連絡先を控えていました。
思いっきりおしゃべりを楽しみ帰路に着きましたが、私は彼方此方と用事をしながら帰り午後4時頃やっと家に着きました。 中に入るとすぐに玄関チャイムが鳴ります。 出てみると「夢の実」のスタッフ2名が来られています。何事かと思えば「会計200円余分に貰っていた」と返金に来られたのです。200円ぐらいでこんな所までと思ったら申し訳なくて恐縮しました。
誠実な対応にまた利用させて貰おうと思いました。
私はここを利用するのは2回目ですが、他の人は皆初めてで幹事としては喜んで頂けるかと心配していました。 一の膳です
二の膳です
前回の時と少しメニューが変わっていましたが何処でも手に入る食材にひと手間を掛け、薄味に仕上げてあり皆に喜んでもらえました。 これにりんごケーキが付いて2,200円でした。コーヒーか紅茶を付ければ+200円です。
一日一組だけしか入れられないので予約をしても一カ月以上掛ります。 皆また来たいとそれぞれ連絡先を控えていました。
思いっきりおしゃべりを楽しみ帰路に着きましたが、私は彼方此方と用事をしながら帰り午後4時頃やっと家に着きました。 中に入るとすぐに玄関チャイムが鳴ります。 出てみると「夢の実」のスタッフ2名が来られています。何事かと思えば「会計200円余分に貰っていた」と返金に来られたのです。200円ぐらいでこんな所までと思ったら申し訳なくて恐縮しました。
誠実な対応にまた利用させて貰おうと思いました。
2012年11月28日水曜日
2012年11月21日水曜日
やまゆり苑から
午前中にやまゆり苑で活性化の会議があり、午後は英田保健センターで美作市ボランティア連絡協議会の研修会があり参加しました。
昼食のため家に帰る時間がなく、やまゆり苑内の「喫茶ほおずき」で食事をしました。今日は定食が「から揚げ定食」の日でした。使われている野菜は地元で採れたもので朝採りの新鮮野菜です。このボリュームで500円は安いでしょう! 定食のメニューは火・水・木曜日と変わります。
店内にパッチワーク展の案内が貼ってありました。 11月27日~29日のあいだの開催です。いつも素敵なパッチワークが飾られているのですが、展示会には沢山出されるのだと思います。楽しみです。 ここのコーヒーも美味しいですので展示会に合わせて来てください。
午後からの研修会は「うつ病」について学習しました。内で映画「ツレがうつになりまして」を鑑賞しましたが良い映画でした。久し振りに悲しい涙じゃなくて感動の涙を流しました。周りの人たちも皆ハンカチを取り出しておられました。 感動の涙が出るなどそう沢山ないので今日はとても良い日となりました。
2012年11月17日土曜日
初めてのカフェ フローレンス
津山市志戸部に10月24日グランドオープンしたカフェ フローレンスに行きました。 今日は結希ちゃんの学習発表会があり終了後何処で食事をしようかということになりました。 新しいお店が出来たと聞いていたので皆で行きました。 お店の外も中も感じの良い装飾です。
場所はハピッシュ志戸部店の裏側で以前にはケーキ屋さんのラ・プロヴァンスがあったところです。
カフェ ロッキーガーデンのような感じのお店ですので、津山に行かれたら立ち寄ってみても良いですよ。
2012年11月7日水曜日
料理教室
JAの女性部が米粉を使った料理教室を開催されました。お誘いを受け参加しました。
短時間で5品作ることができました。 パンは米粉で作るとモチモチの食感で小麦粉ほど膨らみません。 シチューは市販のルーを使うよりヘルシーで真っ白い綺麗な仕上がりです。これからは米粉シチューにしようと思える美味しさでした。
大根のおろし和えは定番メニューです。デザートのさつまいもの揚げだんごにも米粉が入っています。外側がカリカリ内側はもっちりと美味しかったです。冷めても美味しいかな~と思いました。
今や小麦粉の自給率も十何パーセントと低く、私達も輸入小麦粉のパンを食べていますがお米の消費になるし、これからはより使いやすい料理の普及を望むところです。
梶並の「かゞみばし」から紅葉を撮りました。今が見頃でとても綺麗です。私のお気に入りの場所です。
短時間で5品作ることができました。 パンは米粉で作るとモチモチの食感で小麦粉ほど膨らみません。 シチューは市販のルーを使うよりヘルシーで真っ白い綺麗な仕上がりです。これからは米粉シチューにしようと思える美味しさでした。
大根のおろし和えは定番メニューです。デザートのさつまいもの揚げだんごにも米粉が入っています。外側がカリカリ内側はもっちりと美味しかったです。冷めても美味しいかな~と思いました。
今や小麦粉の自給率も十何パーセントと低く、私達も輸入小麦粉のパンを食べていますがお米の消費になるし、これからはより使いやすい料理の普及を望むところです。
梶並の「かゞみばし」から紅葉を撮りました。今が見頃でとても綺麗です。私のお気に入りの場所です。
2012年10月30日火曜日
蕎麦の刈取り
今日は午前中活性化委員会の会合があり、午後は蕎麦の刈取りをしました。
作業の仕方等を色々考慮しましたが鎌で刈取ることになりました。一時間も経つと「ちょっと休憩を・・・」の声があがります。慣れない作業は腰が痛くなるし汗は出るし大変でした。 3時過ぎには小さな雨が落ちてきて急げ急げの作業です。
川向の梶並神社の木々は紅葉が始まりこれから暫くは楽しめます。
中央の山が「袴ケ山」です。登山道も整備されつつありますが私は一度も登ったことがありません。 機会があればと思いつつ、まだ機会に恵まれません。
11月4日には「勝田ふれあいまつり」が開催されますが私達グループも出店します。「おうどん」「ホットコーヒー」を頑張ってつくります。近くの方は是非お越しください。
2012年10月28日日曜日
ボランティア活動
今日は美作サッカー場で湯郷ベルとINAC神戸との試合がありました。結果は4-1でベルが破れINAC神戸のリーグ2連覇が決まりました。残念!
私達のグループ8名は合わせて開催されていた東北展で喜多方ラーメンを作って販売するボランティアをしました。 会場に8時30分に入り準備をして試合開始後午後1時30分頃までラーメンを作りました。
おうどんを作るのは慣れている私達ですがラーメンは初めてです。先日14日には同会場で実際に作る講習も受けていましたがなかなか大変でした。 なにが大変かといえば、おうどんと違い温めるだけでなく麺を茹でるので時間がかかります。お湯がすぐににごり何回も変えなくてはいけません。 休む間もなく作り続けたのに265食しか販売できませんでした。
合わせて東北の物産も販売されました。これには県議会から議員さんも応援に入られラーメン等を売ってくださり助かりました。4食入り喜多方ラーメン(800円)は完売でした。 来週の日曜日は「勝田ふれあい祭り」がありますが、ここでは 「おうどん300円」 と 「ホットコーヒー100円」 を販売します。これは慣れたメニューで、味には自信を持っていますので食べに来てくださ~い。
私達のグループ8名は合わせて開催されていた東北展で喜多方ラーメンを作って販売するボランティアをしました。 会場に8時30分に入り準備をして試合開始後午後1時30分頃までラーメンを作りました。
おうどんを作るのは慣れている私達ですがラーメンは初めてです。先日14日には同会場で実際に作る講習も受けていましたがなかなか大変でした。 なにが大変かといえば、おうどんと違い温めるだけでなく麺を茹でるので時間がかかります。お湯がすぐににごり何回も変えなくてはいけません。 休む間もなく作り続けたのに265食しか販売できませんでした。
合わせて東北の物産も販売されました。これには県議会から議員さんも応援に入られラーメン等を売ってくださり助かりました。4食入り喜多方ラーメン(800円)は完売でした。 来週の日曜日は「勝田ふれあい祭り」がありますが、ここでは 「おうどん300円」 と 「ホットコーヒー100円」 を販売します。これは慣れたメニューで、味には自信を持っていますので食べに来てくださ~い。
2012年10月20日土曜日
和太鼓を聴いてきました
昨夜は津山文化センターに和太鼓を聴きにいきました。
和太鼓といえば当市にも 「〇〇太鼓」 が何チームかあり活躍されています。 太鼓なら知識がなくても大丈夫の思いで出かけました。
ポスターのとおり 「舞太鼓あすか組」 の公演でしたが、このチームは1,990年に創設されて以来 年間100回を超える公演を行っているそうです。 海外でもフランス五大陸音楽祭等の国際音楽祭の出演を始め、ロシアクレムリン宮殿大劇場等の大劇場で感動の波動を巻き起こしたそうです。
力強い和太鼓と篠笛、尺八、三味線、また歌舞伎舞踊や能、狂言さらにシンセサイザーとのコラボレーションなど圧倒されました。
大太鼓5個?( 数の表現がわかりません)による演奏では体中に響きわたるような迫力で一緒に行った友人は心臓が悪いので思わず心配しました。 後で聞いたら反対に凄く気持ちが良かったそうです。
曲目により美しい大地(日本の四季)や無限の生命力を表現されていて圧倒されたとしか表現できません。 期待していた以上の公演で満足して帰りました。
和太鼓といえば当市にも 「〇〇太鼓」 が何チームかあり活躍されています。 太鼓なら知識がなくても大丈夫の思いで出かけました。
ポスターのとおり 「舞太鼓あすか組」 の公演でしたが、このチームは1,990年に創設されて以来 年間100回を超える公演を行っているそうです。 海外でもフランス五大陸音楽祭等の国際音楽祭の出演を始め、ロシアクレムリン宮殿大劇場等の大劇場で感動の波動を巻き起こしたそうです。
力強い和太鼓と篠笛、尺八、三味線、また歌舞伎舞踊や能、狂言さらにシンセサイザーとのコラボレーションなど圧倒されました。
大太鼓5個?( 数の表現がわかりません)による演奏では体中に響きわたるような迫力で一緒に行った友人は心臓が悪いので思わず心配しました。 後で聞いたら反対に凄く気持ちが良かったそうです。
曲目により美しい大地(日本の四季)や無限の生命力を表現されていて圧倒されたとしか表現できません。 期待していた以上の公演で満足して帰りました。
2012年10月17日水曜日
地区サロンでバス研修
昨日は年に一度の一日バス研修をしました。
午前9時に出発~トラちゃん田んぼ見学~作東工業団地の(株)エヌ エス シー 見学~ペイネで昼食~新消防署建設地を車窓より眺めて~大山展望台~湯郷でお買物~午後4時前地元に帰着
良いお天気に恵まれ無事故で楽しい研修ができました。 サロン開催で今年は何処に行こうかと悩む方もおられると思います。参考になれば宜しいのですが
トラちゃん田んぼは今年で終わるとか・・・ 残念ですね~
エヌ エス シー での工場見学は、作東工業団地の場所さえ知らない者ばかりで期待と不安で行きました。 が、温かく迎えてくださり会社の概要をDVDで説明してくださいました。その後は画像にあるようにヘルメット・メガネ・軍手を装着して工場内を見させていただきました。 最先端のもの作りの様子が少し解ったかな~ 大勢の職員さんに親切に接して頂き、帰りにはお土産まで頂きました。感謝 感謝!
ペイネの食事はすべて手造りのため美味しいと喜んでもらいました。
新消防署は平成25年秋の完成だそうで、来年の研修には見学できるかな~?
大山展望台はすっかり秋景色で気持ちが良かったですよ。みんな足が悪いと言いながら展望台最上段まで上りました。
最後は「防災グッズ」等のお買物をしました。
とにかく無事故で終えることができてホッとしています。 皆さんもお天気の良い日に大山へドライブしてください。
2012年10月6日土曜日
お土産
今日は昨日に続き朝から「当人弁当」作りを午後1時半ごろまでしました。 山椒の入った炊き込みご飯ですが昨年から試行錯誤しながら皆で考えてきました。 美味しかったら良いのですが・・・
夕方になり義弟が帰ってきたり、夜には岡山にいる次男が一週間の職場研修を終え東京から帰ってきました。その次男のお土産が写真の品です。 今、東京でバームクーヘンと言えば「和のねんりん家」が人気だとかで東京駅店で並んで買ったそうです。 袋4個は安いコーヒーです。 東京駅がとても綺麗になっていたとか、久しぶりに色々回ったようです。大学の4年間バイトでお世話になった中華料理店にも顔をだしてきたと喜んでいました。 そういえば私も5年ぐらい東京には行っていません。あの人混みは疲れますが、話を聞いていたらちょっと行ってみたい気持ちになりました。
バームクーヘンは焼きさつま味でしたが並んで買うほどのものかな~ と思いましたが、安いコーヒーはブラジル-サントスを入れてみましたが予想に反して美味しかったです。 私は安いものが合っているのかな~
音楽祭へ行ってきました
今日は午前中、明日の当人祭りに販売する「当人弁当」の準備がありました。
午後は1時半から来客がありましたが、4時ごろから赤穂市で今日から開催される「ル・ポン2012」の音楽祭に行ってきました。
姫路国際音楽祭と赤穂国際音楽祭の共同主催で今日から10月11日まで会場を変えながら開催されます。
今日は赤穂市のハーモニーホールでの演奏会です。開演前にホールでは地元の小中学生のミニコンサートも開催されていました。市のバイオリン教室生だそうです。
本番のコンサートはブラームス・ゴルターマン・シューベルトの4曲が演奏されました。 クラシックの知識ゼロの私ですので、聞いていて悪くはないのですがさっぱり解りません。
それでも夫の付き合いで参加してきました。あ~あヤレヤレでした。
でもこのような催しが2007年から開催されていて、市設のバイオリン教室があるなんて文化的な街なんだな~と感心しました。
帰りがけの車中では演歌を聞きながら「やっぱり私はこの方がおおとるわ~」と思いました。
水森かおりのご当地ソングを聞いて帰りましたが、最近まで岡山美作を歌った「花冷えの宿」があるなんて知りませんでした。歌詞には吉野川も出てきて親しみやすい歌です。
明日は(今日でした)午前8時集合で「当人弁当」300食作ります。
2012年9月26日水曜日
大山展望台
10月の地区サロンは一日バス研修となっております。 何処へ行ったら喜んでくださるかとズーと考えてきましたが、やっと計画がまとまりました。
作東工業団地で工場見学をさせて貰えることになりましたが、午後は湯郷方面へ行きます。お天気が良かったら大山へ上がって景色を楽しむつもりですが、私はまだ一度も行ったことがありませんでした。
皆さんを案内できないので今日の午後一人で下見に行ってきました。
聞いていたとうり湯郷を一望できて素晴らしい眺めでした。
展望台まで行くとすすき・萩が咲いて、もみじも色ずきはじめていました。研修まで20日ほどありますので、紅葉も見頃になると思われます。 後は今日のように良いお天気になることを祈っていきます。
2012年9月21日金曜日
2012年9月20日木曜日
2012年9月16日日曜日
2012年9月15日土曜日
2012年9月3日月曜日
かじかつの視察研修に参加
かじかつ(梶並活性化推進委員会)の勉強会で大阪の箕面市彩都地区にある特産物販売所彩々みまさかの見学と兵庫県三田市の永沢寺そば道場でそば打ちの体験をしました。
知り合いの方が出されている商品も並んでいました。 大勢の方が新鮮な野菜等を求めて来られていました。 売上も年々伸びていてこれからも期待のもてる地区だと感じました。
4人一組になり1キロの粉を打っていきました。 以前に活性化でも自分たちが生産したそば粉を使いそば打ちをしましたが、今日は先生にしっかり指導して頂き結構良いそばが打てたと思います。 ただ慣れないため時間がかかり30分位でできるところ、今日は1時間半も掛ってしまいました。 自分の打ったそばを湯がして食べましたが午後2時頃になっていたため、お腹が空いていて余計に美味しく感じたのかも知れません。
今日の研修も踏まえて活性化のこれからの取り組みを考えなくてはいけません。一朝一夕に出来るものでもないのは解っていますが、とにかく一歩踏み出さなければいけないと皆思っています。
知り合いの方が出されている商品も並んでいました。 大勢の方が新鮮な野菜等を求めて来られていました。 売上も年々伸びていてこれからも期待のもてる地区だと感じました。
4人一組になり1キロの粉を打っていきました。 以前に活性化でも自分たちが生産したそば粉を使いそば打ちをしましたが、今日は先生にしっかり指導して頂き結構良いそばが打てたと思います。 ただ慣れないため時間がかかり30分位でできるところ、今日は1時間半も掛ってしまいました。 自分の打ったそばを湯がして食べましたが午後2時頃になっていたため、お腹が空いていて余計に美味しく感じたのかも知れません。
今日の研修も踏まえて活性化のこれからの取り組みを考えなくてはいけません。一朝一夕に出来るものでもないのは解っていますが、とにかく一歩踏み出さなければいけないと皆思っています。
登録:
投稿 (Atom)