昨日から友人に頼まれて地域にある婦人の家にお餅つきのお手伝いに行っています。
今は親戚等に送るお正月用のお餅で真空パックにします。 私は初めての経験で、体力もだんだん自信が持てなくなっているので29日まで続くらしいのですが心配です。
此れはよもぎ餅です。春でもないのに「よもぎ?」と思いましたが、今年体調が優れなかった人が薬草でもある「よもぎ」を食べて元気な年にしたいと依頼されるそうです。
結構たくさんあるのでビックリです。 とても綺麗で美味しそうです。
当分のあいだ早寝早起きで頑張ります。
2015年12月15日火曜日
今年最後の地区サロン
12月は恒例の忘年会です。
食事の前にテーマソングを歌い今年購入した「公式ワナゲ」を初めて楽しみました。 それから折紙で「ばんざいサンタ」と「リース」を皆で折りました。
なんとか時間内で折れましたが、模造紙に貼り付ける所まで出来なくて家に持ち帰りやっと完成したところです。
毎年一度は折紙を折り1枚の作品らしい物を作っています。拙いものですが公会堂に毎年貼っているので、思い出として残ります。
お正月を意識する頃になりましたが、まだまだやることを沢山残しているので気ばかりあせっています。 健康・無事故でお正月を迎えられるよう気を引き締めて頑張ります。
食事の前にテーマソングを歌い今年購入した「公式ワナゲ」を初めて楽しみました。 それから折紙で「ばんざいサンタ」と「リース」を皆で折りました。
なんとか時間内で折れましたが、模造紙に貼り付ける所まで出来なくて家に持ち帰りやっと完成したところです。
毎年一度は折紙を折り1枚の作品らしい物を作っています。拙いものですが公会堂に毎年貼っているので、思い出として残ります。
お正月を意識する頃になりましたが、まだまだやることを沢山残しているので気ばかりあせっています。 健康・無事故でお正月を迎えられるよう気を引き締めて頑張ります。
2015年12月12日土曜日
2015年12月11日金曜日
ワンコイン カフェ 「ふらっと」
梶並地区では今日が初めてとなる、ワンコインカフェ「ふらっと」がやまゆり苑で開催されました。 ふらっと と言う通り、何時行っても帰っても良いですよ~という集まりです。
ワンコインは100円でコーヒー・紅茶・梅こぶ茶・柚子茶・甘酒・・・ もちろん緑茶もありました。
お菓子(手作りケーキもありました)もあり、普段なかなか会えない人にも逢えて皆さんお喋りが楽しそうでした。飲み物はいくらお替りをしても大丈夫です。
栄養士さんのお話と簡単体操が途中で入りましたが皆さん熱心に取り組んでおられました。
私はお手伝いを依頼されていましたが、ご近所の方から送迎を頼まれていたので少ししかお手伝いが出来ませんでした。
お昼は喫茶「ほおずき」の美味しいお弁当を頂き解散しましたが「楽しかった~」とのお年寄りの声に、私も普段話せない人と交流ができて有意義な時間を過ごせました。
師走に入り毎日色んな行事が続きます。我が〇〇家の忘年会は岡山で一泊して子供・お孫ちゃん達と賑やかにしましたが、明日は又楽しみな地元有志での忘年会があります。楽しみ・・・楽しみ!
2015年11月30日月曜日
このジャムなに?
珍しいジャムを頂きました。 左側のジャムをスプーンでとりました。
なんと・・・ グリーントマトのジャムです。 グリーントマトって何? 涼しくなりかけた初秋頃にトマトがなかなか赤く熟してくれません。 そのトマトが使われています。
味のほうはジャムとして食べるのに違和感はありませんが、トマトの味も無いように思います。
右側のジャムも今日頂いたものです。地区内のシェアハウスに居た女性が今日で転居するそうで、挨拶にこられた時に手作りジャム(販売されています)を頂きました。 新高梨で作られています。これは梨の香りも味もしっかり残っており美味しく頂きました。
今日はジャムを楽しむ日でした。
2015年11月27日金曜日
2015年11月24日火曜日
虹をくぐって
このところ超多忙な日々が続き少々お疲れ気味です。
サロン・餅つき大会・甘酒まつりに続き昨日は母の7回忌法要を済ませました。子供と孫・曾孫が集まり賑やかにすることが出来て母も喜んでくれていると思います。
母が亡くなった時にはすでに義母の介護が始まっていて、それから日々に認知症の状態が進んだ為に母が亡くなり寂しいと思う間もない時間でした。
食事をしたホテルのロビーには大きなツリーが飾ってありました。皆で久し振りに母の思い出話に花が咲きアッと言う間に時間が過ぎました。
家に帰ってから長男・次男家族と夕食を一緒にしてお孫ちゃん達のカラオケも聞きました。
泊まっていた次男夫婦が松葉ガニを買いに行きたいと言うので、朝から夫と案内して賀露港まで行きました。
午後次男夫婦が出発した後に所用で梶並まで出ましたが、帰り道にこんな大きな虹が掛っていました。 車を走らせてこの虹の下を通りました。真下に行くと虹は消えましたが虹をくぐるのは初めての経験です。
サロン・餅つき大会・甘酒まつりに続き昨日は母の7回忌法要を済ませました。子供と孫・曾孫が集まり賑やかにすることが出来て母も喜んでくれていると思います。
母が亡くなった時にはすでに義母の介護が始まっていて、それから日々に認知症の状態が進んだ為に母が亡くなり寂しいと思う間もない時間でした。
食事をしたホテルのロビーには大きなツリーが飾ってありました。皆で久し振りに母の思い出話に花が咲きアッと言う間に時間が過ぎました。
家に帰ってから長男・次男家族と夕食を一緒にしてお孫ちゃん達のカラオケも聞きました。
泊まっていた次男夫婦が松葉ガニを買いに行きたいと言うので、朝から夫と案内して賀露港まで行きました。
午後次男夫婦が出発した後に所用で梶並まで出ましたが、帰り道にこんな大きな虹が掛っていました。 車を走らせてこの虹の下を通りました。真下に行くと虹は消えましたが虹をくぐるのは初めての経験です。
登録:
投稿 (Atom)