2010年3月5日金曜日

お雛飾り


 今晩来客があると昨日わかり、玄関をもう少し季節感ある飾りにしょうと思いつき急遽してみました。我家にはお雛様関連のものといったら、5・6年前に私が作ったちぎり絵と百円均一で買ったお雛様ぐらいです。それでも赤いフェルト布を敷いてみると、それなりに見えると自己満足しておりました。今夜のお客様で女性2名が可愛いと言ってくださり、お世辞でもちょっと嬉しかったです。

暖かい日でした


 今日は所用で一日津山へ行っておりました。戸外を見れば「沈丁花」の花が満開です。私方ではまだ蕾なのに。以前はこの花があまり好きではありませんでした。強烈な匂いが苦手でしたが、今はこの匂いで春を感じることができ待ちどうしい花となりました。

2010年3月2日火曜日

春の味覚

 

 もうそろそろかな~と車を止めてみると、出かけておりました「うど菜」。少しだけなので天婦羅で食べることにしました。昨日我家で取れた椎茸も揚げて、塩で頂きました。初物のうど菜は独特の風味で、まさに春の味覚です。夫は食べながら友達に「うど菜は美味しいで~」と電話をしては、今度呑む約束をしているのです。あ~あまた忙しくなるなと、いつでも来客大歓迎の私ですが調理をしてくれる人がいたらいいのにな~と思ってしまいます。今度は何人になることやら・・・
Posted by Picasa

2010年2月24日水曜日

道端にも春が


ふきのとうの隣では、雑草にもこんな可愛い花が

Posted by Picasa

このところず~と良いお天気で、毎日少しづつ畑の草取りを頑張っています。以前から私の所にも「ふきのとう」が出ているかな~と思いながら見つけることが出来ませんでした。ところが散歩の途中ふと見ると、土手に沢山出ているではありませんか。それももう花が咲きそうです。来年は場所を良く覚えておこうと思います。

2010年2月17日水曜日

ゆきちゃん


我が家の唯一人の孫娘「結希ちゃん」です。今春一年生になりますが、心配していた中耳炎も完治してプールも大丈夫になりました。小学校入学までに治ればいいと思っていたのですが間に合いました。
虫歯も一本もなく元気いっぱいの明るい女の子です。この笑顔がいつまでも続きますように・・・・・ 
Posted by Picasa

2010年2月6日土曜日

生活発表会




 今日は孫の保育園最後の生活発表会でした。おじいちゃんも一緒に行きたかったのですが今日も仕事で行けませんでした。帰ってから私の下手な写真を見てもらいました。子供達の可愛いのは言うまでもありませんが、一番の盛り上がりは先生たちの歌って踊ってのパフォーマンスでした。アンコール、アンコールの大喝采でした。


 終了後、ちかくの「海陽亭」というお店で遅い昼食をとりました。私は初めて行きましたが、毎日賀露港から魚が送られるそうで店内に大きないけすがありました。孫は珍しくていけすのお魚を喜んで見ておりました。

2010年2月2日火曜日

かまくらファンタジー その2






 先日の「かまくらファンタジー」の続きです。実はあの日デジカメで撮っていたらバッテリーがなくなって、急遽携帯で取りました。携帯からブログに載せるのはどうするのか解らなくて考えていました。(時々ですが) 今日はうまくいくかどうか解らないけど挑戦してみます。いい写真が撮れたのにもったいぶったのでは決してありません。たぶん写真の大きさがダメだと思います。誰か教えてください。 これは余分ですが、3月21日の合併5周年のテント村には真殿さくら会が「おうどん」を出店します。その時は宜しくお願いします。美味しいのを作りますから、是非食べてください。