今年の夏はぐずついたお天気が多く、夏らしい日が少なかったように思います。
夕方に撮った真殿地内の様子です。稲穂が色ずき刈り取りを待つだけになっています。9月2日から刈り取りが始まるそうですが天候が心配です。
台風シーズンとなり11号の影響も心配ですが、せっかく実った稲が無事刈り取りまで出来るよう祈っています。下の写真には何時もの田に、今年も案山子さん3体が見守っています。
8月は今日が第3火曜日で地区サロンの開催日でした。皆お盆の疲れや、我が家はまだみち瑠ちゃんがお泊りをしていたりして16名の参加でした。
このところ毎日雨が降り庭や畑の草が伸びて、お盆までにと疲れが出るくらい頑張って取ったのに残念なことになっています。
と言うことで、今日は体操はお休みして川柳で遊んだり、連れて行ったみち瑠ちゃんがクイズをしてくれました。食事の3種のおむすびも皆に教えてもらって上手に作りました。
夏野菜のスープ煮と冷奴・お刺身コンニャクとキュウリの芥子漬けは私の持ち込みです。
明日は一日休養日として、今度は岡山の2男宅でお孫ちゃん2人の守りに行きます。
忙しかったお盆前後・これから始まる忙しい日々を思うと明日は絶対休養日!
今日は私の誕生日でした。
夫からのプレゼントです。今の時期はお花も難しいし、胃の手術をしてから甘いものは苦手になっているので要らないと言っていたのですがプチ・プレゼントでした。
お孫ちゃんや友人からはお祝いメールをもらいました。この年になっての誕生日は元気に迎えられておめでたいのだと、つくづく思うようになりました。
17日には長男家族・24日には次男家族が、都合のいい日だとケーキを持って来てお祝いをしてくれ今日が3回目です。
賢君・智君・まー君からのプレゼントです。それぞれ裏に名前と年齢を書いておきました。お孫ちゃんからのお手紙等は全部大切に持っていますが嬉しいものです。