2016年7月30日土曜日
ジャイアンツ田んぼ
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑いですね。 今日は私方のすぐ南まで雷雨がありましたが、真殿は降りませんでした。一雨欲しいところです。皆さん健康管理に気を付けましょうね。
今日のジャイアンツ田んぼの様子です。 みまちゃんも気持ちよさそうに温泉に入っています。
ここ暫くが一番見頃なのではないでしょうか? 穂が出たりすると又色も変わってきます。
毎日草取りに追われていますが、取っても取ってもすぐに生えてきます。実家と我家の庭掃除がだいたい出来ましたが、お墓の掃除も気にかかっています。 今年は初盆を迎えるので例年より少し早めに準備をしなければなりません。 熱中症にならないよう頑張ります。
2016年7月27日水曜日
嬉しい?誕生日
あ~あ また1歳大きくなりました。
先日誕生日を迎えました。健康で無事に誕生日を迎えられたことはやっぱり嬉しいことですよね。
当日は夫の友人達が居酒屋でお祝いをしてくださりお花も頂きました。 今まで花籠を貰ったことがあったかな~と思っています。 お婆ちゃんになっても誕生日のお祝いをして貰えて幸せなことだと皆に感謝したところです。
先日からPCの調子が悪くなり、結果キーボードを変えました。 今はPCが辞書代わりなので使えないと不便で・不便で困ってしまいました。
PCに遊ばれていると思うこともありますが、PCのない生活だとどんなんだろう?と思います。
先日(23日から2泊3日で)賢ちゃんが初めて真殿に帰ってきました。日曜日には長男家族も揃い賑やか休日となりました。賢ちゃんに遊んでもらった3日間でした。可愛いけど疲れたな~
先日誕生日を迎えました。健康で無事に誕生日を迎えられたことはやっぱり嬉しいことですよね。
当日は夫の友人達が居酒屋でお祝いをしてくださりお花も頂きました。 今まで花籠を貰ったことがあったかな~と思っています。 お婆ちゃんになっても誕生日のお祝いをして貰えて幸せなことだと皆に感謝したところです。
先日からPCの調子が悪くなり、結果キーボードを変えました。 今はPCが辞書代わりなので使えないと不便で・不便で困ってしまいました。
PCに遊ばれていると思うこともありますが、PCのない生活だとどんなんだろう?と思います。
先日(23日から2泊3日で)賢ちゃんが初めて真殿に帰ってきました。日曜日には長男家族も揃い賑やか休日となりました。賢ちゃんに遊んでもらった3日間でした。可愛いけど疲れたな~
2016年7月18日月曜日
賢ちゃんお食い初め
今日は賢ちゃんのお食い初めをしました。 百日は少し過ぎましたが皆の都合が合わなくて今日になりました。
お赤飯を作って行かなければと思っていましたが、今日は2組の爺婆を招待してくれました。
賢ちゃんはお母さんに手作りのよだれ掛けをしてもらい準備完了!
さあ! ご馳走だよ~
(めで)鯛・(多幸)蛸・梅干し(しわが出来るまで)・海老(腰の曲がるまで)・・・
おめでたい料理が並びました。 今日の出席者で一番年上は爺ちゃんで、爺ちゃんに食べさせてもらいました。
一品づつ食べて(もちろん食べる仕草だけ)最後にかため石をお箸でつつき、歯茎に丈夫な歯が生えるようにとお箸を当てます。 これで無事終了です。
それにしても笑ったのは、主役の賢ちゃんの料理はサービスだそうです。 なお且つ賢ちゃんの料理まで皆で分けて頂きました。ご馳走さま~
賢ちゃんは母乳だけで育っています。まだ体重は少し小さめですが喃語をよくはなし、抱っこして・歩いて と意思はしっかり伝えます。 子供の成長は早くて楽しみですね。
2016年7月6日水曜日
2016年6月25日土曜日
みち瑠ちゃんデビュー
今日は津山市のアルネ屋外で第66回社会を明るくする運動の式がありました。
式終了後はみんなで商店街をパレードしました。
パレードに先立ちみち瑠ちゃんの通っている保育園児がマーチングバンドを披露しました。
指揮嬢として初めて皆さんの前で演技をしているところです。 見ている家族はドキドキでしたが本人は笑顔で大きな声で号令を掛けるしビックリでした。
無事終了して市長さんから褒めてもらいお土産も頂き喜んでいました。 ところがその後、お腹が痛いと言いだし・・・ しばらくして治まりましたが、やはり本人は相当緊張をしていたようです。
その後皆で一緒に食事をしましたが、子供の成長の速さが話題となり健康で日々成長していることに感謝したところです。
2016年6月21日火曜日
2016年6月13日月曜日
視察研修に参加
生活交流グループの視察研修会があり蒜山の「ハッスルかあちゃん工房」へ行ってきました。
平成9年に構成員8人から始められ、色んな加工食品を作られていました。
私たちのグループと同じような悩みを抱えながら頑張っておられました。
これは「こけら寿司」で、しめ鯖の薄切りを一握りのすし飯と一緒に熊笹にのせ押し寿司にしてあります。 こちらの人気商品のようで私達も購入して帰りました。
私は青光りの生の魚が一番苦手で食べず嫌いです。 夫は好物で早速「美味しい 美味しい」と食べていました。
会計処理等もちゃんと出来ていて参考になることもあり、何よりも少人数高齢化のなかでも皆さん仲良く頑張っておられることに元気を頂いて帰りました。
登録:
投稿 (Atom)