昨日は9月地区サロン開催日で、恒例の案山子をつくりました。
暑い一日で午後2時半ごろに一応出来上がりとして終わりましたが、本当は敬宮愛子様を準備していましたが完成しておりません。
私は帰宅後、体調不良となりず~と休んでおります。早く仕上げたいのですが、明日は稲刈りを予定しており体調を整えております。
真殿でも稲穂が色づき刈取りも近いなと思っています。
案山子も登場して、鳥被害が無いよう見守りをしています。まだ8月なのに稲刈りも段々早まっているように感じます。
ところが夕方、奈義町西原地区を通ったら彼方此方で刈取りが終わった田がありました。
この時は空がだんだん暗くなり、予報どおり降ってくるかな~と思いながら急いで帰宅しました。 帰ってすぐに雷雨となりました。
かなりの勢いで降りましたが、その為今は窓を開けると涼しい風が吹き抜けています。
真殿でも、お昼前になるとエアコンを入れないと部屋には居られない毎日で夜もエアコンが必要です。久し振りに自然の風にあたり気持ちの良い夜を過ごしています。
昨夜はやまゆり苑を会場に「七夕祭」がありました。
梶並地区社協はそうめん流しをしています。子供達も一生懸命にそうめんを掴んでいます。時々ミニトマトが流れてきたり・・・
私達、活性化推進委員会の女性は唐揚げやフライドポテトを作りました。午後6時半には、どこも完売となり予定より30分程はやく終了となりました。
冷たいそうめんも大阪風たこ焼きも美味しかったな~
今日は久賀ダム親水公園内で魚のつかみどり大会も開催されました。大勢の親子が参加され賑わいました。
我が家も明日からは子供家族が帰ってくるため忙しくなります。今日はその準備で又忙しくしています。