2012年3月25日日曜日

鳥取一周

 所要で初めて鳥取県倉吉市へ行きました。 朝から雪が舞い積雪が2~3センチありましたが大丈夫だろうと出発しました。上斎原から北上して行きましたが、三朝町に入るころには道路脇には1メートルは超えるような雪があり、道路にもシャーベット状の雪が残っていました。
 寒くて車外に出るのも億劫な状態です。用事を済ませてから今度は9号線に出て海沿いを走り鳥取市から姫路鳥取道路を通り帰ってきました。


 いつものように賀露市場で買物をして、道の駅かわはらでまたブラブラしました。丁度ギャラリーで「さかえ焼」の展示即売会があり目の保養をさせてもらいました。
「愛を焼きこむ」ことに精進してきましたと作者の言葉がありましたが、本当に女性らしい温かい作品でした。 お値段をみると とても買えないのでそ~と手で触れて温もりをお裾分けしてもらいました。
 今日は写真もあまり撮れてないのですが見てください。

2012年3月20日火曜日

3月地区サロン開催



 今日は第三火曜日で地区サロンの開催日でした。 丁度彼岸の中日と重なってしまいましたが、「介護保険」の説明会を予定していたため決行しました。
 包括支援センターの職員さんが休日にもかかわらず来て下さり、解っているようで詳しく知らない介護保険について勉強しました。
今日は24名集まりましたが、皆さんから次々と質問もあり有意義な会ができました。

 毎年3月は 「ちらし寿司」 を作り、サロンに参加されてない方へも持参して参加を呼び掛けています。
 今年は初めて 「三色おはぎ」 を作りました。汁物は 「けんちん汁」 です。毎回軽食と決めているのでご馳走はありませんがそのかわり負担も少なく、サロンを毎月開催するようになり4年経ちましたが一月も欠けることなく続けてこれました。
 皆さんが喜んで参加してくださるので、私も頑張らなければと思っています。


 午後からはお墓参りや畑仕事、途中に来客と慌ただしい一日を過ごしました。

2012年3月17日土曜日

これも練習です


大きな地図で見る

 今日はグーグルマップの地図をブログに掲載できるか挑戦しました。
これができれば場所の説明がもっと解りやすくなります。 
 グーグルマップ地図検索で我家の標高をみると294メートルでした。4キロ南との標高差が70メートルほどあり、だんだん山に登っているのだとわかります。 雪がたくさん降っても仕方ないですよね。

2012年3月15日木曜日

練習3

忘れないうちにもう一度練習します


 これは平成22年秋に北陸方面を旅した時のものです

練習2

一年前のアルバムで練習しました


スライドショウでみてください

練習です

ピカサとブログの関係



スライドショーです

2012年3月9日金曜日

里山に春の気配

 綺麗な風景でしょう。奈義町のまんさくの自生地です。 今日は丁度ここを車で走りました。 まんさくが咲いているかと期待しましたが、やはり今年もダメのようです。
 そのかわり白いみつまたの花が咲いていました。 と言ってもまだ開きかけですが。

 上の写真中央に少し黄色く見えるでしょうか? これはまんさくの花です。3本程みられたので、時期的には咲いていても良いのですね。だから今年もダメということです。 はやく昔のように山が黄色に染まる満開のまんさくが見たいものです。