今日は地域の友達と、醒ヶ井のバイカモを見に行きました。かねてから一度見たいと思っていましたが、なかなかチャンスがありませんでした。広告のなかにツアーの案内をみつけ ヤッター これなら行けると、今日を楽しみにしていました。
川辺に植えてある百日紅の赤い花が川に散り落ちていて、小さなバイカモの白い可憐な花とがとても綺麗でした。水がキレイだからバイカモが育つのだそうですが、本当に珍しい花がみられて今日はゴキゲンです。中山道の宿場町として栄えた面影が残る町を、ボランティアガイドさんが熱心に案内してくださいました。このような人が一生懸命地域を盛り上げておられるんだなあと感心しました。
昼食は長浜浪漫ビールで近江牛の石焼御膳をいただき、泉神社「湧水」を汲み、胡麻の郷にも寄りました。 今朝は6時30分発で帰宅は午後8時になりました。暑い一日でしたが日々の介護や雑用から開放され、楽しい一日を過ごすことができました。また明日から頑張りま~す。写真みてください。 バイカモについての説明はここで見てください。