2025年11月21日金曜日

パスタ

 叔母が介護施設に入所していて、近くの従妹と一緒に逢いに行きました。帰りにロッキーガーデンでランチしました。私が何時も食べるのはパスタです。


 今日もパスタの量を減らしてねとお願いしました。パスタの前に頂くスープやサラダの写真は撮り忘れています。今日のスープはコーンスープでした。何時も美味しいです。

叔母はお盆以降で2回も肺炎に罹り入院しましたがやっと面会できるようになり、今日も(○○ちゃん来てくれたんか~)と喜んでくれました。他の従妹2人の名前が出てきません。教えてあげても暫くすると、(この人はだれかな~)と又聞きます。認知症が少し進んでいます。私は認知症の義母を7年介護したので、この後どのように進んでいくか想像できるので、解って喜んでくれるうちに又会いに行こうと思いました。


2025年11月18日火曜日

11月地区サロン

  今月のサロンではボクシングの練習です。


皆さんなかなかのポーズでしょう!上の写真の男性は92才ですが、お元気でパンチの音も素晴らしい! お相手をしているのは30才の保健師さんです。

趣味でボクシング・ダンスをされているそうで、皆さん初めての経験でした。

もちろんボクシングだけした訳ではなく脂質について、なかでも脂肪酸とコレステロールについて教えてもらいました。結果、食事と運動が大事で年に一度の検診は受けてチェックしていきましょうと確認しました。

 今日の昼食はさつま芋と昆布のご飯・豚汁・法蓮草のお浸しです。デザートは今年豊作の柿です。旬の野菜8種類が使われています。身体が喜んでいると思います。


2025年11月15日土曜日

ピアノコンサート

  今日は午後から津山市「ベルフォーレ津山」で開催されたジェイコブ・コーラーさんのピアノコンサートへいきました。この方は1980年生まれの米国人ですが、私は名前も知りませんでしたしピアノが弾ける訳でもありません。

「被爆ピアノが奏でる平和への調べ」 被爆ピアノが使われるということで興味を持ち聞きに行きました。こんな音か~と感じただけですが、演奏されたプログラムには平和への祈りを込めてと言われたようにそのような曲が多く馴染みのあるものが沢山聞けました。

 今日は一日晴天で青空のもと真殿地内も紅葉が綺麗になっています。川べりのもみじです。



2025年11月14日金曜日

アジフライ

  今日は月に一度のOG会を「やまゆり苑」でしました。毎月今日は何を食べる?と言っていたのを、定食メニューの上から順番に注文しようと言うことになりました。  ・・・のに

毎回先月は何を食べたかな~と、皆覚えていません。今日は下のメニューから注文しようとアジフライになりました。

毎回なので「ご飯は少しだけ」と言わなくても減らしてくださり、私達には丁度良い分量です。食後はコーヒーとちょこっとのお菓子で午後2時までお喋りを楽しみます。

何時も「ゆっくりして行って!」の言葉に甘えています。

久賀ダムを通っていると道路べりのもみじも綺麗になってきました。


2025年11月9日日曜日

イベントに参加

  今日は津山市ソシオ一番街で県北のうまいもん大集合!「うまいもん商店街」第7回が開催されました。梶並活性化推進委員会も12名で参加しました。

あいにくの雨天で人出も少ないのではと心配していましたが、予想に反し大勢の方が来て下さり用意をしていた手作りコンニャクとそば粉のチジミは早い段階で完売することができました。

終了まじかにクレープを買いに行けたぐらいで、他店のものは買うこともできませんでした。

県北地域の高校生有志「高校生実行委員会」が企画・運営してくれています。私達の所にも津山高専の男子K君が入ってお手伝いをしてくれました。男女高校生が一生懸命頑張っている姿に元気をもらいました。

 この河童の置物は活性化メンバーの一人が彫刻されたものです。津山市といったら「ごんご=かっぱ」ですので今日は片隅でイベントを楽しんでいるようです。


2025年11月8日土曜日

紅葉

 


 梶並神社の杜も紅葉が始まっています。先週の大山ドライブがちょっと残念だったと友人に話していて、一週間先が見ごろかな~と話していました。

夕方その友人が、大山から奥津渓を回ってきたとお土産を頂きました。天候も良く本当に綺麗だったと聞きました。今日はテレビで奥津渓谷の紅葉を何回も見ましたが、今年はもう出掛けることは無いと思います。地域内でも綺麗なところが沢山あるので、その景色を楽しみます。

2025年11月5日水曜日

勝田サロンの会研修会

  地域でサロンを運営している代表者が集まりました。年に一度の研修会ですが、今日は地域おこし協力隊の方が講師となりレザークラフトの体験をしました。

すでに地区サロンで取り入れてこられた所もあり、これから私達のサロンでも実施できるか検討したいと思います。


今日は↑の皮(牛革)が


小さなコインケースになりました。それぞれ好きな色を選びました。教えてもらいながら30分ぐらいで完成しました。