今朝は雑用を済ませて遅くから畑に出ていました。昨日の雷雨で豆類が倒れたりしておりますがそれはさて置き、気になっていた人参を蒔きました。ついでに初めて玉葱の種も蒔いてみました。今までは玉葱は苗を買って植えておりましたが、一袋だけ試しに蒔いてみました。
手前のポットには白菜を植えております。ご近所と一袋を半分個して一個のポットに三粒づつ蒔きました。85日取りが72ポット・60日取りが64ポットも出来ています。これが全部育ったらどうしょうかとチョット心配しますが、三日前に蒔いたのが小さな芽を出しております。畑の向こう側は白菜を植え付ける用意もマルチを掛けるだけになっています。でもこの用意はほとんどが夫の作業です。私は最近たびたび腰痛になるので病院でレントゲンを撮ってもらいました。骨には異常がなく筋肉痛とのことですが、すこし様子をみながらボツボツすることにします。
畑には先日、ラディシュ・春菊・チンゲンサイ・ターサイ・ほうれん草も蒔きましたよ。そうそうキャベツの種も蒔きました。これからは芽が出たかなあと毎日みるのが楽しみです。それからは虫との闘いが待っていますが、成長するのを見るのはとっても楽しいものですね。
畑のなかにはニラに小さな白い花が咲き、傍のオクラには対象的に大きな黄色の花が咲いております。